今須 恵理子のブログ

年末調整の書き方

年末調整の書き方のポイント【2021年(令和3年分)】

2021.12.1 カテゴリー:今須 恵理子

みなさん、こんにちは^^

フィックスホームの恵理子です!

今日から師走。年賀状の準備を始めた方も多いのではないでしょうか?

何かとバタバタしがちな年末ですが、腰を落ち着けて過ごしたいなと思っています(#^.^#)

今日は、「年末調整の書き方のポイント【2021年(令和3年分)】」です。

それでは、どうぞ~

 

年末調整の書き方のポイント【2021年(令和3年分)】

年末調整の書き方

皆さんの元にすでに生命保険会社から保険料控除の証明書が届いているのではないかと思います。

これが郵送されてくると、「年末調整の時期が来た・・・」「あの良く分からない書類を書かないといけない」
と頭を悩ませる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私が今まで会社の従業員の皆さんの年末調整の事務処理をしていて、質問や間違いが多かった所を今回のブログにまとめてみました。

 

そもそも年末調整って何??

年末調整

 

会社から貰う給与明細を見ると「所得税」の欄があります。
毎月の給与から所得税が引かれているに、何故、最後の年末調整で「過不足金額」が発生するのでしょうか?

実は毎月徴収していた額はあくまで概算であり正しい税額ではありません。

年度の途中で家族構成の変更などが生じた場合(子供が生まれて扶養家族が増えた等)や、給与・賞与からの控除以外で社会保険料や各種保険料を支払っている場合に、過不足金が発生することがあるのです。

つまり、年末調整とは、正しい所得税の税額(年税額)を計算し、毎月の給与から引かれていた所得税の合計が、正しい所得税の税額よりも多ければ「還付する」、逆に少なければ「徴収する」手続きのことを言います。

海外(アメリカやカナダ、オーストラリア)では会社が年末調整をする仕組みがなく、個人で確定申告をしなければなりません。日本の年末調整は便利な制度といっても良いのかもしれないですね。

 

2021年度の年末調整の変更点

今回の変更点は2点です。

①ハンコが不要になりました!!

税務関係書類における押印義務の改正で税務署長等に提出する源泉所得税関係書類について、押印を要しないこととされたため、扶養控除等申告書などの年末調整の際に使用する書類についても、押印不要になりました。

②電子化の承認が不要に

年末調整の書類を電子データで提出する場合、これまでは給与の支払者が事前に所轄の税務署長の承認を受ける必要がありましたが、令和3年分の年末調整より税務署長の承認が不要となりました。

 

質問や間違いが多かったポイントをご紹介します

年末調整の書類には基本的な物が3種類あります。

それでは、ひとつひとつ、今まで質問や間違いが多かったポイントを解説していきますね。

 

①令和3年分・令和4年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

扶養控除申告書

 

去年の年末に提出した記入済の「令和3年分」と白紙の「令和4年分」があると思います。

変更がなかったら、基本的には去年のを参考に令和4年分を記入します。変更があった場合は、「令和3年分」の訂正箇所を二重線で消して余白に新しい情報を記載します。

・お子様の年齢によって記入箇所が違います!!16歳未満の扶養親族は一番下(4赤枠)に記入します。16歳以上の扶養親族は真ん中(3青枠)に記入します。

特に気を付けたいのはお子様が今年生まれた方は忘れずに一番下の(4赤枠)に記入します。

・マイナンバーは基本的には記入しません!!

平成29年1月1日以後に支払を受けるべき給与等に係る扶養控除等申告書については、会社が納税者等のマイナンバー(個人番号)等を記載した一定の帳簿を備えている場合には、その帳簿に記載されている納税者等のマイナンバー(個人番号)の記載を要しないものとされました。もし記入する場合は会社に確認を取りましょう。

・一番上の枠の「所轄税務署長」「市区町村長」「給与の支払者の法人(個人)番号」は書く必要はありません。

 

②令和3年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等の申告書 兼 所得金額調整控除申告書

年末調整

【配偶者控除等申告書の欄】

・配偶者のマイナンバーは基本的に記入しません。会社が配偶者のマイナンバーを把握してない場合は一度会社に確認しましょう。

・配偶者の収入に気を付けましょう!申告者自身の収入金額が1195万円超の場合、または、配偶者の収入金額が201万6000円を超える(所得金額では133万円超)場合については配偶者控除の対象からはずれます。

・「収入」と「所得」の違いに気を付けましょう!
「収入(金額)」は1月から12月までの給与と賞与をあわせた給与収入(社会保険等を引かれる前の総支給額)です。
「所得(金額)」は申告書裏面の「各申告書の合計所得金額について【給与所得の金額の計算方法】」の表に当てはめて計算した結果の金額です。

【給与所得者の基礎控除申告書の欄】

ちょっと複雑そうですが、所得2400万円以下であれば全員共通で48万円です。

【所得金額調整控除申告書の欄】(一番下の緑)

この欄はなんじゃ?と思っている人が多いと思います。去年から急に登場したので沢山質問を受けました。
給与等の収入金額が850万円を超える場合、記入する欄です。

 

③令和3年分 給与所得者の保険料控除申告書

保険料控除申告書

一番間違いが多いのがこの用紙ですね💦

保険会社から送られてきた控除証明書を見ながら書き込んでいきます。

・保険料控除を受けるには、保険料を支払ったのが自分自身でなければなりません!配偶者や両親が支払っている場合は、この控除は受けられません。つまり、生命保険料控除は契約者でなく「保険料を支払った人」が対象になります。
「契約者の氏名」が自分の名前ならOKですが、契約者氏名と支払い者が異なる場合は、自分が支払っている事をなんらかで証明をする必要がある場合があるので勤務している会社に確認をしましょう。

・「新・旧」の区分間違いが多いです!

 

年末調整の書き方のポイントまとめ

税金 イメージ

 

今回は、年末調整の書き方のポイント【2021年(令和3年分)】をご紹介させて頂きました。

年末の忙しい時期に、年末調整の書類を書くのは面倒だと思うのですが、最近はネットに詳しい記入例も載っているので頑張って記入してくださいね。

それでは、今日はこの辺で(#^.^#)

また来週の水曜日にお会いしましょう!

次回はリンク>>>>5分で簡単!!我が家の日野菜漬けレシピをご紹介したいと思っています。

お楽しみに~!!

リンク>>>>恵理子のブログ記事一覧はこちらからどうぞ

↓↓↓フィックスホームは滋賀県(栗東)にある工務店です。ご興味ある方はぜひご覧ください。↓↓↓

 

2022年1月 大津市一里山 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

家庭と仕事の両立を実現 4LDK+ワークルーム36.5坪の家

■開催場所 : 滋賀県大津市一里山
■開催日時 : 2022年1月10日(月・祝)~16日(日)
■開催時間 : 10時~16時まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意下さい)

※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2022年1月15日(土)17:00まで。

社会環境の変化に関する対策とお願い

見学会の詳しい情報はコチラ

見学会参加予約は↓をクリック♪
見学会の予約をする

 

フィックスホーム公式YouTubeチャンネル

土地選び、家づくりを動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。

今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

youtube フィックスホーム公式ページ

 

多くの方が無料オンライン相談サービスを活用しています

「一回連絡したら最後、しつこいセールスが始まりそう

「子どもがいて、長時間の外出や、落ち着いた打ち合わせは無理…

「相談するにもまず、何から聞いたら良いのか分からない

「どんな会社か分からないし、不安…」「住宅会社に行く時間がない」

「この質問、誰にすればいいの?」

そんな思いから、本当は色々聞いてみたいことがあっても、誰にも相談できずにいませんか?

フィックスホームでは、気軽に家づくりの第一歩が踏み出せるように、オンラインでの相談を受け付けています。

お手持ちのスマートフォンに入っているZOOMもしくはLINEのアプリを使って、ビデオ通話でお客さまからの相談を受けつけています。

まずは気軽に、オンラインで相談してみませんか?

オンライン相談申し込みは簡単! お申し込みフォームに必要事項を入力して送信ボタンを押すだけです。

家づくりのはじめの一歩から具体的なご相談まで、経験豊富なカウンセラーが、あなたの疑問や質問を丁寧に解説。オンラインだから外出不要で安心。自宅に居ながらお気軽にご相談いただけます。

オンライン相談サービス 申込み

 

オンライン相談や、見学会はちょっと…という方!

せめてイエマドをゲットして家づくりの参考にしませんか?

 

新HPもぜひご覧になってください

フィックスホームインターネット支店専用ホームページを開設!

コチラにしか掲載していない情報もいっぱい!

(今すぐ、下の画像をクリック!)

新ホームページ

 

人気のブログ


アーカイブ