川尻 順子のブログ

壁掛けテレビ

野洲市で実践|壁掛けテレビ|後悔しない秘訣とは!?

2020.5.23 カテゴリー:川尻 順子

こんにちは。
コーディネーターの川尻です(*^^*)

 

最近、新しいテレビを買いました。

好きなテレビ番組が無い時は、YouTubeで音楽を聴きながら家事をしています。
家事ってほど大した事はしていませんが・・・(笑)

今日は、最近ご要望の多い壁掛けテレビについてお伝えします!

 

壁掛けテレビは簡単?

有機ELが発売され、どんどん薄型化しているテレビ。
もはや、薄すぎて、触るのも怖い・・・

お客様からご要望の多い壁掛けテレビ、自分の家に実際に取付てみました(^^)/

 

量販店さんでテレビを購入する際
「取付はいかがされますか?」と優しく聞いてくださった店員さん。

 

張り切って
『自分でやってみようと思います!』と伝えてしまった事を
取付当日、かなり後悔しました・・・(笑)

 

■店員さん:「えっ?そういうの得意なんですか?」

■わたし:「いや、インパクトもろくに使った事ないです」

■店員さん:「・・・。もし無理そうだったら、その時は取付依頼してください(^-^;」

■わたし:「はい!たぶん、大丈夫です(^^)」

 

いやぁ~・・・結構・・・
というか、私達夫婦的にはめっちゃ大変でした(>_<)

 

途中
『なぁ、やっぱり取付依頼しようか・・・』と何度もくじけそうに(笑)

 

施工説明書の解読にも時間がかかり

かなりの時間を費やしながら、壁のセンターを出して、水平を出して・・・

 

いざ、金具を付けようとしたら
『えっ!ビス入ってないやん!!』
『マジで~~~( ;∀;)』

心折れそうになりながら、
夫婦でホームセンターにビスを買いにいくも、指定された太さのビスがなかなか見つからない(>_<)

ホームセンターのビス売り場で立ちすくむ2人(笑)

 

なんとか指定のサイズに近い物(指定と同じ物が見つからなかった)
を購入し、家に戻る。

 

壁掛け

『いくで!!』(どこに?笑)

 

楢崎さんに借りたインパクトで下穴を開け、いざ、金具をビスで留める。

バリバリバリバリ!

 

ものすごい騒音(>_<)
そして、めっちゃ固くて、なかなかビスが入ってくれない・・・。

新しい壁に穴を開けるという不安を抱えているのに、
ものすごい騒音が加わって心臓バクバクしてました。(笑)

 

壁掛けテレビは計画段階が重要!

よく
「壁掛けテレビにするかもしれない」
「将来壁掛けテレビに変えるかも」
というお声を聞きます。

でも、計画段階からきっちりしておかないと、キレイに壁掛けできない事があるので要注意!

 

◆お友達の家で壁掛けテレビの横を覗いてみたら配線がごちゃごちゃ見えてた!
(人の家でそんなトコ見てるの私ぐらいなのかしら?(>_<))

◆なんか、テレビの高さが高い(低い)

 

そんな事はありませんか?

 

せっかくの薄型テレビも、テレビの後ろで配線がごちゃごちゃしていたら、出っ張って薄型にならないのです!

そんな事になるぐらいなら
おしゃれなテレビ台の上に置かれたスタンド型のテレビの方がよっぽど美しい!!(自論)

 

配線

工事前からテレビを決め、配線ルートを計画し、取付高さをシュミレーション!
ここまでしないと失敗する可能性は0ではありません。

 

今回は、テレビの裏側の配線位置に合わせて、工事中に壁に穴を開けてもらいました。
テレビ購入前から、テレビの図面をネットで探し、配線位置を確認。

 

テレビによって、金具の種類も違えば、配線位置も異なります。

なので、将来テレビを取替する事になったら、この穴が今度は邪魔になる場合も(>_<)
これは壁掛けテレビのデメリットですね。

壁掛けテレビ

ちょっとドキドキしましたが、計画通り
ピタっと納まりました(>_<)

 

今回はとにかく
横からみたフォルムを重視してテレビを決めました!

量販店さんで
『横から見た時のフォルムが薄いテレビを教えてください』
と画質よりも、テレビの裏側や横ばかり入念に見ていた変な客だったと思います。

 

届いたテレビを箱から出すところから一体何時間かかった事やら(笑)

取付してからも足りない線を買いに行ったりと
テレビが見れるようになるまで1日以上かかってしまいました。

 

計画段階からかなりの時間と頭と労力をかけた事もあって
夫婦2人、このテレビにとても愛着がわいています。

 

壁掛けテレビ

 

という事で、
壁掛けテレビをご検討中の方は、早めの計画・準備をしっかりとしていってくださいね(^^)

 

それでは、また~

 

来週は完成見学会です♪
ご希望の方は早めにお申し込みくださいませ。

見学会の予約をする

人気のブログ


アーカイブ