小杉 晴美のブログ
感謝する日
イエマドプレゼントキャンペーン実施中!!
こんにちは!
保育士の小杉です(*’▽’)
1月は次男の誕生月です。
私にとって息子の誕生日は
「生まれてきてくれて、ありがとう」の日。
ある1年だけ、照れてしまい
伝えられなかったことがあるものの、
誕生日ごとに伝えています。
去年は次男も照れ臭かったのか
「はい。」
の一言(笑)
今年は、どんな言葉が返ってくるのだろうと
ちょっぴりワクワクしながら、伝えたところ・・・
「こちらこそ、
生んでくれて、ありがとう」
どストレートに返ってきました✨✨
期待はしていなかったものの、
やはり嬉しかったです💖
誕生日ごとに伝えようと思ったきっかけは
長男を出産した時に、助産師さんから
こんな絵本を戴いたからです。
小学生向けと言っていいほど
文字が多く、内容も難しいのですが
言葉が通じるようになる頃から、
我が子たちに読み聞かせています。
もちろん、幼い頃は絵を見て
「赤ちゃん、生まれたね~」
「Rも、こうやって生まれてきたよ」など
簡単にして、読み聞かせていました。
ただ一つ、残念だったのは
主人公が女の子だったこと。
同じような内容の絵本は他にもありましたが
主人公が男の子のものはありませんでした💧
今は様々な種類が出ているので
主人公が男の子の絵本もあるかもしれません。
子どもが大きくなってしまうと
照れ臭くて、なかなか言えないので
幼い頃からの習慣にすることが
お勧めです!
自己肯定感を育む一言でもあるので
これからも伝えていきたいと思っています。
それでは、また~(^^)/~~~
最近の記事
草津市で親の役割と接し方がわかる講座開講!
草津イオンで100枚以上のお名前シールが無料!!近江八幡店でも♪
子どもの発育に絶大な効果を与える!畳の実力とは?!
草津市|保育園入園までにしておく準備
滋賀県|PCR検査はどこで?費用や種類は?
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月