イベント・お知らせ
- 資料請求・プレゼント
- 個別のご相談
楢崎隆也のブログ
トイレの配置によって間取りの自由度は飛躍的にUPする
- タグ: お金, エコ住宅, デザイン住宅, トイレ, フィックスホーム, 仕事, 住まい, 住宅ローン, 健康, 大津市, 子育て, 守山市, 家づくり, 家の性能, 家族, 工務店 滋賀, 工務店評判, 栗東市, 注文住宅滋賀, 草津市, 近江八幡市, 配置, 野洲市, 高気密高断熱住宅, 20代, 30代, 40代
こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
日々、大勢のお客さまの家づくりをお手伝いしています。家づくりの前半の山場が間取り検討です。注文住宅の場合、間取りは無限に作り出すことができます。間取り検討の時間は、生み出す苦しみ以上に、上手く出来た時の爽快感は個人的にもすごく気持ちのいい瞬間です。
トイレの配置によって間取りの自由度は飛躍的にUPする
ご家族によって、間取りに対する要望の優先順位が異なるのは当たり前ですが、特にトイレの配置に関しては意見が分かれることろです。そこで今回は、トイレの配置によって間取りの自由度が大きく異なる点について言語化しておきたいと思います。
玄関の近くに配置したい
外出先から帰ってすぐにトイレに行きたい時のために、トイレは玄関近くに配置したいという方がいます。トイレの配置は、そのご家族がトイレに行くことをイメージしたとき、どのような場面が真っ先に思い出されるかによっても配置が変わってきます。
玄関近くにトイレを配置したいけど、出入り口の扉は玄関から見えないようにしたいというご希望が多いのも特徴です。必ずしも玄関の近くでなくても良ければ、間取りの自由度がUPします。
トイレの窓は必要か不要か
最近の傾向として、大きく意見が異なるのがトイレの窓です。窓が必要だという場合には、トイレの配置は必ず外壁面に接した場所に配置する必要があります。間取り作成時のトイレの配置に大きく制約が加わることになります。
逆にトイレに窓が不要だという場合には、間取りの自由度が飛躍的にUPします。多くの家では、トイレで使用する面積として1畳分というのが一般的です。この1畳分を、どの位置に取るかで間取りのバリエーションが大きく異なります。
鬼門や裏鬼門、風水、家相などを気にするか
家の間取りを作る時に、古くから伝わる鬼門や裏鬼門、風水、家相などに基づいて作りたいという方がいます。何を信じるかということは自由ですので、それに対して異論はありませんが、トイレについては不浄なものとして、この方角には設けない方がいいとか、この方角だと構わないなど、現代の暮らしを考えた時に、時代に沿っていないことも考えられます。
またトイレだけでなく玄関やキッチンの配置する方位にも、このような制約を設けると、何とも言いようのない間取りが出来上がることもあります。
ただ、その家に長く住むのはお客さまですから、仮に使いづらそうな間取りになったとしても、納得のいく間取りであれば構わないと思います。誰がその間取りを見るかにより視点が違いますから、意見をぶつけ合っても結論は出ません。鬼門や裏鬼門、風水、家相などの制約がない場合には、間取りの自由が飛躍的にUPします。
どこからトイレに出入りするか
間取り作成のご相談を受ける中で、主流になりつつあるのがリビング階段のある間取りです。このような間取りは、玄関ホールからすぐにリビングへ繋がる動線になることも多く、ほとんど廊下がない場合もあります。そのような間取りでは、同時にトイレの配置をどするかという問題が出てきます。
可能ならリビングからトイレに出入りすることは、臭いや音のことを考えると避けたい。解決策としては、出入口はリビングから死角になる場所を選ぶ、もしくは洗面所や脱衣室から出入りする、内廊下を設けるなどの方法があり、いずれかの解決策を取り入れることにより、間取りの自由度がUPします。
水を流す音が気になるか(2階)
2階にトイレを設ける場合には、一番に音の問題があります。使用頻度にもよりますが、リビングや居室の直上は避けたいと思いますので、お風呂や洗面所、1階のトイレの直上になるように配置するというのが解決策になります。
また2階の各居室に隣接するのを避けたい場合には、クローゼットなどの収納をトイレとの間に設置することで、トイレの使用音を緩和することができます。ただしトイレについては、常に使用する場所ではないため、瞬間的な音であれば気にしないという場合には、間取りの自由度がUPします。
最期に
間取りを作成する時に、トイレの位置により間取りの自由度が大きく異なります。トイレは、近くに配置されていると便利なことも多いですが、その分、出来るだけ居室からは離したいという二面性のあるスペースです。駅の近くに住みたいけれど、電車の音は嫌という土地探しと何だか似ていますね。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
1月 栗東市下鈎地区 完成見学会のお知らせ
【リアル or WEB完成見学会】
初期コストと光熱費を抑える家づくりの秘訣を公開!
■開催場所 : 滋賀県栗東市下鈎地区
■開催日時 : 2021年1月14日(木)~18日(月)
■開催時間 : 午前10時~午後4時まで(14日のみ13時~16時「雨天決行」)
※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2021年1月11日(月)17:00まで。
見学会参加予約は↓をクリック♪
見学会の予約をする
フィックスホーム公式YouTubeチャンネル
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[RoomTour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
多くの方が無料オンライン相談サービスを活用しています
「一回連絡したら最後、しつこいセールスが始まりそう」
「子どもがいて、長時間の外出や、落ち着いた打ち合わせは無理…」
「相談するにもまず、何から聞いたら良いのか分からない」
「どんな会社か分からないし、不安…」「住宅会社に行く時間がない」
「この質問、誰にすればいいの?」
そんな思いから、本当は色々聞いてみたいことがあっても、誰にも相談できずにいませんか?
フィックスホームでは、気軽に家づくりの第一歩が踏み出せるように、オンラインでの相談を受け付けています。
お手持ちのスマートフォンに入っているZOOMもしくはLINEのアプリを使って、ビデオ通話でお客さまからの相談を受けつけています。
まずは気軽に、オンラインで相談してみませんか?
オンライン相談申し込みは簡単! お申し込みフォームに必要事項を入力して送信ボタンを押すだけです。
家づくりのはじめの一歩から具体的なご相談まで、経験豊富なカウンセラーが、あなたの疑問や質問を丁寧に解説。オンラインだから外出不要で安心。自宅に居ながらお気軽にご相談いただけます。
オンライン相談や、見学会はちょっと…という方!
新HPもぜひご覧になってください
フィックスホームインターネット支店専用ホームページを開設!
コチラにしか掲載していない情報もいっぱい!
(今すぐ、下の画像をクリック!)
最近の記事
床下エアコン(ダイキン製)の設置状況を画像でご紹介
2021.2フィックスホームYouTubeの人気動画ベスト5はコレ!
家の建て替え時に気になる仮住まいの上手な探し方
滋賀で売られていない土地を購入する方法|ピンポイントで交渉
トイレの商品選びは2点式か3点式かどちらが有効か?
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月