
娘と茶園さんぽ体験!滋賀はお茶発祥の地!?
2024.10.23 カテゴリー:今須 恵理子
フィックスホームの恵理子です!
今日のブログは、娘と茶園さんぽ体験!滋賀はお茶発祥の地!?です。
それでは、どうぞ~
娘と茶園さんぽ体験!滋賀はお茶発祥の地!?
先週、天気が良かったので、娘を誘って以前から興味があった、「茶畑さんぽ」に行ってきました^^
場所は、大津から車で30分ほどの小山園製茶場さんです。(住所は京都ですが信楽方面からすぐです)秋晴れの空が高く、とても気持ちの良い時間でした。ゆっくりのんびりしているので、小さいお子様と来ても家族で楽しめると思います♪
今日はそのレポートです!
濃厚抹茶ラテを片手に、ウッドテラスでのんびりする
広い駐車場に車を停めて、茶園の入口にあるお店で受付をします。感じの良い明るいお姉さんが対応してくれました。
入場料+好きなお茶=500円(小学生300円)と良心的なお値段!!私たちは「濃厚抹茶ラテ」を注文しました。一番碾茶を石臼で丁寧に挽いたお抹茶をたっぷり使ったお抹茶にミルクを絶妙な割合で加えています。蓋を開けるとお茶の良い香りがしました。
さあ、ラテを受け取って、茶畑にGO!!
緩やかな坂道を登ると吉野杉の無垢のウッドテラスがあります!靴を脱いで上がって、目の前に広がる懐かしい里山の風景を眺めてのんびり~^^
秋の風が気持ちよかったです♪心を洗濯するような時間でした!!
こちらのウッドテラスは、コロナが始まった3年ほど前に、今までお店の中でお茶を召し上がって頂いていたのを外で楽しめるようにと作ったとの事でした。多くのお客様にお茶を楽しんで頂きたいというお店の方の温かい気持ちが伝わってきました。
美味しいお茶や茶器も販売しています
お店ではお茶や茶器の販売もしています。お茶を入れる時の温度など、店員さんに聞くと詳しく教えて頂けました♪こちらで販売しているお茶は全てオーガニックだとの事。商業用のお茶は年に3回収穫しますが、こちらではお茶の樹を疲れさせないように年に1回しか収穫しないのだとか。とても丁寧にお茶を扱っていらっしゃるのだなと感じました^^
滋賀はお茶の発祥の地!?
滋賀県がお茶の発祥の地と言われるのは、平安時代の高僧・最澄が唐から茶の種を持ち帰り、比叡山の麓に植えたのが始まりとされています。この歴史的な背景から、滋賀県は古くから茶文化が根付いており、現在もその伝統を守りながら、質の高いお茶を産出しています。
なぜ滋賀県が茶の発祥の地と言われるのか?
- 最澄の貢献: 天台宗の開祖である最澄が、唐から持ち帰った茶の種を比叡山の麓に播いたことが、日本における茶の栽培の始まりとされています。比叡山延暦寺には、最澄が植えたとされる茶園跡が残っており、歴史の重みを感じることができます。
- 風土が育む茶: 滋賀県は、昼夜の寒暖差が大きく、霧が発生しやすいなど、お茶の栽培に適した気候条件が揃っています。この風土の中で育まれたお茶は、香り高く、深い味わいが特徴です。
- 歴史ある茶産地: 滋賀県には、朝宮、土山、政所など、歴史ある茶産地が数多く存在します。これらの地域では、古くから独自の製茶技術が発展し、高品質な茶が生産されてきました。
まとめ
お茶=京都のイメージがありますが、滋賀の甲賀には近江朝宮茶のお店や、専門のカフェなどもあります。わたしが娘と行った小山園製茶場さんの茶畑も甲賀から車で数分なので、お時間があるときに是非行ってみてください!!
それでは、今日はこの辺で(#^.^#)
また来週の水曜日にお会いしましょう!
お楽しみに~!!
2024年11月 守山市 完成現場見学会のお知らせ
【リアル or WEB 完成現場見学会】
Tシャツ1枚で年中快適に過ごせる高気密高断熱住宅!
趣味と暮らしを叶えるオーダーメイドの住まい 3LDK+書斎34坪の高性能エコ住宅
■開催場所 : 滋賀県守山市
■開催日時 : 2024年11月15日(金)~18日(月)4日間
■開催時間 : 10時~16時まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意下さい)
※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2024年11月17日(日)17:00まで。
見学会参加予約は今すぐクリック♪
フィックスホーム公式YouTubeチャンネル
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
フィックスホーム公式Instagram
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て間取り滋賀 by Fixhome
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!