
☆人前で緊張しない方法☆
2018.1.29 カテゴリー:楢崎 隆也
こんばんは!
住宅コンサルタントのならざきです^^
仕事柄、大勢の人の前でお話しを
させていただく機会が多いのですが、
「緊張しないのですか?」と
よく質問をいただきます。
結論から申し上げると、「慣れ」だと
思います^^;
僕が人前でお話しをする時、必要以上に
緊張しないのは、実は理由があります。
学生時代から音楽をやっていて、
ライブハウスに出演したり、
地域の夏祭りやコンサートに
参加させていただくことが多く、
人前に立つことに自然と慣れたと
いうことです。
もう一つ、僕個人の感覚でお伝えするなら
大勢の前で話す時、ぼんやりと全体を
見ながら話すようにするということ。
しっかりと見てしまうと、多くの視線を
感じてしまい、どうしても固くなって
しまいます。
ですから、視点を集中せずに、会場全体を
遠目で眺めるような感じで見ると、誰とも
視線が合わず、見られている感覚は少なく
なるので緊張をしにくいと思います^^
戸建てに住むようになると、賃貸の時とは
違って、ご近所のお付き合いや、自治会の
活動などにも参加する必要が出てきます。
また学校のPTA役員や、自治会の活動で
リーダーになる機会も増えます。
ご主人さまだけでなく、奥さまにも
その役割を担う場面もあるでしょう。
ぜひ、小さな場面から慣れていって、
いつ大役が回ってきても受けられるように
準備をしておきたいですね^^
それでは、また、そのうち~^^/