
暮らし始めてから生活音で困らないための間取りと対策
2024.6.27 カテゴリー:楢崎 隆也
こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
家づくりを進めるにあたり、検討しなければいけないことは山のようにあります。土地探し、住宅会社選び、間取り、住宅ローンなどなど。その中で、意外と忘れがちで家が完成し、引っ越して住んでからでないと気づかなかった、考えもしなかったということが、「生活音」に関することです。
暮らし始めてから生活音で困らないための間取りと対策
二世帯住宅を、1階が親世帯、2階を子世帯で使用する間取りの場合には、よくお話しに出てくることですが、単世帯の場合は、気にされる方は多くはありません。
そこで引っ越して、生活が始まってから「しまった!」ということがないように、最重要ではありませんが、知識として知っておいていただくために言語化しておきます。
音環境で失敗したと感じた方の声
「リビングダイニングの上に子ども部屋を造ってしまった。子どもが走ったり、何かを落としたりすると、1階に響いてうるさい!」
「家の前の道路の交通量が思ったより多く、道路側に寝室はNGだと痛感」
「吹き抜けリビングは、2階にいる家族に声を掛けやすくて良いけど、夜ちょっと友人が来た時など、家中に話声が響いて聞こえる」
「道路に沿って浴室を造ったので、子どもがキャーキャー騒ぐ声が、外を通る人に丸聞こえになる」
音環境で失敗したと感じた方からは、このような意見がありました。
音の発生源を確認する
子どもが走りまわる足音、キッチンの換気扇や食洗機、洗濯機の運転音、浴室やトイレの排水音、楽器など、まずは音の発生源をリストアップし、その近くにリビングや寝室、客間などが接していないかを図面でチェックしておくことが重要です。
間取りで工夫する
生活音でうるさいと感じにくくするためには、間取りでの工夫も大切です。しかし音のことばかりを気にしすぎると、思い通りの動線が取れなかったり、生活しづらい間取りになりますので、考えすぎは禁物です。
考えておきたいのは、音のする時間帯です。例えば子どもの騒ぐ声や振動、楽器の演奏音などは、主に昼間に聞こえるのに対し、食洗器や洗濯機の動作音は、使用中だけに限られます。また機器類の動作音は、昼間はあまり気になることは少ないですが、夜間には敏感な方にとっては気になることも多いです。
音の発生源と、気になる人の部屋を離して設置したり、子ども部屋同士の音が気になる場合は間にクローゼットを挟むなどで対応します。また寝室などのくつろぎ空間の隣にはトイレを設けない、2階のトイレは、1階のトイレや洗面室、浴室の上に設置するなど、出来るだけ人が長時間滞在しない空間同士の配置を心掛けます。
また吹き抜けは、音が響きやすい傾向がありますので、リビングのテレビの音、話し声が気になるという方には、あまりおススメできないかも知れません。吹き抜けを設ける場合には、2階の吹き抜け周りには寝室などを配置しないよう心がけましょう。
外向きの音
大きめの音で音楽を聴きたい、映画館のような臨場感あふれる設定で映画を堪能したい。新居が完成したら、そのような暮らし方をしたいと望まれる方も多いです。自宅内であれば、家族同士のことですから少しぐらいは我慢も出来ますが、近隣にご迷惑を掛ける訳にはいきません。
外向きの対策としては、ピアノやギターを弾きたいのでしっかりと防音したいという方には、防音工事がおススメです。防音工事については、特に楽器の場合には楽器の種類により防音工事の方法や材料が変わりますので、詳しくはご相談ください。
またそこまでではなくとも、少し近隣には配慮したいという方には2重サッシ、また防音ガラスを採用するのもおススメです。防音ガラスには採用できるサッシの種類が異なりますので、こちらも詳しくはご相談ください。
一般的な生活音を防ぎたいというレベルだと、高気密高断熱エコ住宅であれば、従来の住宅に比べて生活音が外に漏れるのも抑えてくれるのと同時に、外から聞こえる車の走行音なども抑えてくれる効果があります。
最後に
音というのは、出している側は気にならなくても、聞こえてくる側にとっては不快な場合もあります。時々「近隣の騒音問題」がテレビなどで報じられますが、そこまででなくても、一度気になり出したら常に気になって仕方がなくなるということも考えられます。
近所への気兼ねなく、小さな子どもに思いっきり遊べる空間を与えようと賃貸から飛び出してマイホームを建てたのに、その新居で音問題で後悔することのないよう、間取り計画の段階から音に関しても気に留めておきたいものです。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
2024年8月 彦根市 完成現場見学会のお知らせ
【リアル or WEB 完成現場見学会】
ご夫婦のこだわり満載!
家族の笑顔があふれる家事ラクが叶う平屋 3LDK32坪の高性能デザイン住宅
■開催場所 : 滋賀県彦根市
■開催日時 : 2024年8月23日(金)~26日(月)4日間
■開催時間 : 10時~16時まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意下さい)
※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2024年8月25日(日)17:00まで。
見学会参加予約は今すぐクリック♪
フィックスホーム公式YouTubeチャンネル
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
フィックスホーム公式Instagram
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て間取り滋賀 by Fixhome
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!