楢崎 隆也のブログ

ほど良い距離感でご近所付き合いをしていくコツ

2022.11.3 カテゴリー:楢崎 隆也

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。

 

住宅コンサルタントとして家づくりに携わっていると、お客さまやオーナーさまからさまざまなご相談をいただきます。家づくりのお話しにとどまらず、中には転職やお子さまの進学、家族のことなどのご相談をいただくこともあります。

 

ほど良い距離感でご近所付き合いをしていくコツ

もちろん僕が、現在、家づくりをされる方の少し先輩(年齢的に)ということもあるかも知れませんが、家づくり以外のことでも、深いお話しのできるオーナーさまとの関係は、とても嬉しく思います。そんなご相談の中の一つに、土地購入から家づくりをされる方で、新しい場所でのご近所付き合いについてのご相談やご心配をされる方は、意外と多いです。

これは購入する土地が、新規分譲地なのか、それとも既存の住宅地なのかによって対処方法や心の準備が違います。そこで今回は、新しい引っ越し先で、ご近所付き合いに不安を感じたり、心配をされている方へ、ほど良いご近所付き合いをしていくコツについてお話しをしていきたいと思います。

 

コミュニケーションの基本は挨拶から

家づくりに限らず、人とのコミュニケーションのスタートは挨拶からですよね。ご近所付き合いの基本も、挨拶というのは必須です。引っ越した時のご近所へのあいさつ回りはもちろんですが、普段、家の前などで出会った時も、挨拶は欠かせません。

それほどお互いのことは知らないのに、挨拶だけは明るく元気よくしていれば、あの家のご家族は「すごく良い人」とか「礼儀正しい」という印象になります。印象がよくなれば、ご近所の方々との関係も上手くいきやすくなります。

 

新規分譲地の場合

新規分譲地での家づくりの場合は、お隣やご近所の方々が少しずつ増えていくことになりますので、分譲地が出来たばかりの頃に引っ越したのか、最後の方に引っ越したのかにより、対処方法は多少の違いがあります。最初の頃に引っ越したのなら、ご近所は数件しか入居されていないとか、もしかしたら1番最初に引っ越すことになるかも知れません。

そのような場合には、後から引っ越してくる方が気持ちよく入居できるように、積極的に挨拶をしていきましょう。深い話は必要ありません。逆に初対面から、家族構成やどこから引っ越してきたのかなどを聞いてしまうと、逆に言いたくない人もいますので、もう少し仲良くなってからでも遅くはありません。

後から引っ越した場合にも、積極的に挨拶だけはしておきましょう。自分から深い話をする必要はありません。時間の経過とともに、徐々に仲良くなれるはずですから焦る必要はありません。しかし後から引っ越した場合に注意したいのは、先に引っ越した方の中で、深い話しをズバズバと聞いてくる人に対する対処法です。

自分が答えるのに抵抗のないことはお話しすればいいのですが、「ご主人のお勤めは?」とか「ご出身は?」など、かなりプライベートに踏み込んで聞かれた時には、ストレートに答えるのではなく「製造業です」とか「関東です」と答えておく程度がよいかも知れません。

また、すでに自治会などが整備されている場合は、出会った際に確認おくと、町内のルールなどを聞くことも出来ますので覚えておくとよいでしょう。

 

既存の住宅地の場合

既存の住宅地に後から引っ越す場合には、新規分譲地とは少し様子が違います。長年、その地域で暮らしてきた方が多いため、地域のコミュニティーが完成していて、そこに新たに加わることになります。既存の住宅地でも挨拶は基本ですが、さらにスムーズにご近所付き合いをするために、まずは両隣の方とお近づきになっておくことをおすすめします。

人には相性があります。両隣の方と少しお付き合いしにくいようなら、お向かいの方でも裏の方でも構いません。まずは少数の方と、世間話が出来る程度までは仲良くしておくと、町内の掃除や役員などのルールのことも教えてもらえますし、円滑に地域に溶け込んでいくきっかけになります。

注意しておきたいのは、既存の住宅地の場合、同年代の方が少ない、年齢差の大きい自分の親世代くらいの年齢層の方とのお付き合いになる場合もあります。そんな時には、上手く年長者を立てるようなお付き合いをすると良好な関係を築きやすくなります。

 

最後に

今回は、新しい引っ越し先で、ご近所付き合いに不安を感じたり、心配をされている方へ、ほど良いご近所付き合いをしていくコツについてお伝えをしてきました。親しき中にも礼儀ありで、いくらご近所だからと言って、お互いの家庭に深入りするようなお付き合いは、見極めながらやっていかなければ、小さなボタンの掛け違いでトラブルに発展することもあり得ます。

特に最初のうちは、どこにどのような方が住まわれているのかを覚えるだけでも大変だと思います。その場所に長く住む訳ですから、焦る必要は全くありません。気合を入れすぎて、あとになってお付き合いが辛くなるのも困りますし、じっくりと地域に馴染んでいくという感じで入っていけば、大きな問題になることはありません。

深いことを聞けば、深いことを聞き返されます。相手に質問をする時は、注意が必要ですね。何か気になることがございましたら、遠慮なくご相談ください。

 

★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。

人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。

 

それでは、また~^^/

 

2022年11月 大津市赤尾町 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

子育て世代のこだわり満載

愛犬とご家族が幸せに暮らせる 3LDK+書斎33坪の高性能デザイン住宅

■開催場所 : 滋賀県大津市赤尾町
■開催日時 : 2022年11月11日(金)・12日(土)・13日(日)の3日間
■開催時間 : 10時~16時まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意下さい)

※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2022年11月12日(土)17:00まで。

社会環境の変化に関する対策とお願い

見学会の詳しい情報はコチラ

見学会参加予約は↓をクリック♪
見学会の予約をする

 

フィックスホーム公式YouTubeチャンネル

土地選び、家づくりを動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。

今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

 

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

 

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

 

人気のブログ


アーカイブ