SNS別に得られる家づくり情報の違いについて考えてみた
2021.9.27 カテゴリー:楢崎 隆也
こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
今、家づくりを検討されている方で、インターネットを活用しない人は圧倒的に少なくなっています。YouTubeで動画を見て勉強したり、InstagramやPinterestで画像を検索したりすることで、イメージが膨らんでいきます。非常に便利な時代になりましたので、SNSの情報を大いに活用していくことは、納得のいく家づくりのためにも大切なことです。
SNS別に得られる家づくり情報の違いについて考えてみた
しかし、さまざまな情報を手に入れることができる時代だからこそ、その情報の裏付けや確証を得るためにも、同時にリアルな情報集めが重要になってくるのではないかと思うのです。そこで今回は、家づくりに関して情報量の多い、代表的な3つのSNS別に得られる情報の違いについて言語化してみましたのでシェアしておきたいと思います。
YouTube(ユーチューブ)
今や、建築系YouTuberや不動産系YouTubreと呼ばれる人が登場するほど、住宅業界でYouTubeはスタンダードになっています。フィックスホームでも以前から動画配信を行っていて、大勢の人にご覧いただいています。
昔は、多額の費用を掛けテレビCMなどをしなければ、家づくりを検討している人に映像を見てもらえなかったのが、今では地元の小さな会社でも、自前の放送局のように動画を配信することができます。
YouTubeを家づくりに活用する上で、得られる情報の多くは知識系の情報や、間取りやインテリアを紹介するRoomTourなどが代表的です。自宅に居ながらにして、TV感覚で最新の情報を得たり、室内を見学できるなどのメリットがある一方で、再生回数を伸ばす目的で過激なタイトルで関心を引こうとするチャンネルもあるので注意が必要です。
動画を選ぶ際のポイントとしては、現役で家づくりに携わっている人が配信している情報を見る方が、最新かつ正しい情報を入手しやすい傾向があります。
Instagram(インスタグラム)
素敵なインテリアの紹介を中心に、画像で視覚的に分かりやすいという特徴のあるInstagram。20代や30代の子育て世代の方々には圧倒的に支持されていて、活用している人も多いはずです。また、数枚の画像に文字を入れ、紙芝居型で家づくりに関する情報を解説している人もいます。
さらに自分の家づくりの経験を元に、後悔していることや採用して良かったと思うことなどを発信している個人の方が多いのも特徴の一つです。実体験に基づく、生の情報という意味では非常に役立つ情報が豊富です。
しかし、個人の方がUPしている情報には、個人的な見解や誤解、少々誤った情報も散見されるため、内容の真意は必ず確認が必要になることがポイントになります。逆に住宅会社や工務店が発信している画像などは、その会社の最新の施工事例やイベント情報が入手できたり、最近ではインスタ動画も増えています。
Google検索
YouTubeやInstagramとは少し方向性は違いますが、意外と役立つのがGoogle検索です。世界一のビッグデータを保有するGoogleが展開している検索システムは、マップと連動していたり個々の会社の口コミなども情報を入手することができます。
飲食店などでは盛んに活用されていますが、最近では住宅会社や工務店の情報発信の場としても注目が集まっていて、ローカルガイドと呼ばれる人たちが、その会社やお店を利用した時の感想、イベントに参加した時の印象などをコメントに残しています。
またGoogle検索の面白いところは、ホームページやブログなどの文字情報、画像、動画、地図、SNSにUPされている情報などを一度に検索できるところで、一つのキーワードを検索することで、さまざまな情報を絞り込むことが出来るところです。
最後に
今回、ご紹介をした3つの情報媒体は、利用している人が非常に多く、特にGoogle検索は知る人ぞ知る情報も簡単に手に入るという非常に便利なツールです。ただ全てに言えることは、ネット上の情報は、清濁併せ持っていることを理解した上で、何が正しくて、何が間違っているのかは、受け取る側が判断しなければならないということです。
そのためには、訪問したり、対面などで話しを聞くことで、納得できるか、満足のいく答えがあるのか、どんな印象だったのかを実体験することが、何よりも重要であると思います。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
10月 栗東市安養寺 完成現場見学会のお知らせ
【リアル or WEB 完成現場見学会】
子育て世代のこだわり満載 4SLDKのカッコいい家
■開催場所 : 滋賀県栗東市安養寺
■開催日時 : 2021年10月15日(金)~17日(日)
■開催時間 : 10時~16時まで(15日のみ13時~16時まで「雨天決行」)
※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2021年10月16日(土)17:00まで。
見学会参加予約は↓をクリック♪
見学会の予約をする
フィックスホーム公式YouTubeチャンネル
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
多くの方が無料オンライン相談サービスを活用しています
「一回連絡したら最後、しつこいセールスが始まりそう」
「子どもがいて、長時間の外出や、落ち着いた打ち合わせは無理…」
「相談するにもまず、何から聞いたら良いのか分からない」
「どんな会社か分からないし、不安…」「住宅会社に行く時間がない」
「この質問、誰にすればいいの?」
そんな思いから、本当は色々聞いてみたいことがあっても、誰にも相談できずにいませんか?
フィックスホームでは、気軽に家づくりの第一歩が踏み出せるように、オンラインでの相談を受け付けています。
お手持ちのスマートフォンに入っているZOOMもしくはLINEのアプリを使って、ビデオ通話でお客さまからの相談を受けつけています。
まずは気軽に、オンラインで相談してみませんか?
オンライン相談申し込みは簡単! お申し込みフォームに必要事項を入力して送信ボタンを押すだけです。
家づくりのはじめの一歩から具体的なご相談まで、経験豊富なカウンセラーが、あなたの疑問や質問を丁寧に解説。オンラインだから外出不要で安心。自宅に居ながらお気軽にご相談いただけます。
オンライン相談や、見学会はちょっと…という方!
新HPもぜひご覧になってください
フィックスホームインターネット支店専用ホームページを開設!
コチラにしか掲載していない情報もいっぱい!
(今すぐ、下の画像をクリック!)