子どもたちの保育参観|3回ともおかげさまで晴天でした!
2022.6.12 カテゴリー:厨子 浩二
みなさんこんにちは!
家づくりアドバイザーの林です。
タイトルにもありますが、先月の中旬から3回に渡り、子どもたちの保育参観に行ってきました!
保育園ではどんな感じなんかな?や家とは違う一面があるのかな?と色んな事を考えながらの保育参観。
今回はそこで感じた事をブログにしてみます。
子どもたちの保育参観|3回ともおかげさまで晴天でした!
GWが明け、子どもたちの通っている保育園では、各学年の保育参観が行われました。
平日に休みが取れる僕が代表して、3人の子どもたちの保育参観に行くことに。
普段から保育園の送り迎えをしているので、何となくの感じはわかっているつもりでしたが、実際は新たな発見も沢山ありました!
実感した頼もしさ
まずは、今年最年長クラスとなった長女から。
昔から全く人見知りもせず、素直でおしゃべりが大好きな長女は、園でもある意味想像通りでした。
これまで通り、長年一緒のクラスのお友達ととても活発に遊び、保育園でも来年の小学校入学を見据え、これまでとの遊び方や行事も格段と変わってきています。
3人姉弟の一番お姉ちゃんという自覚も本人には芽生えているようで、まだまだ子どもながら、やはり一番頼もしく成長してくれています!
家の中では感じていませんでしたが、同年代の子どもたちと一緒にいる姿を見ると「しっかりしたなぁ」と感じさせてくれました。
クール&お茶目
続いては次女。
お姉ちゃんとはまた性格が違って、彼女はなかなかクールです。下の子は要領が良いとよく言われますが、僕の家でもまさにそうです。ただ、単純にクールだけかと言うと、全くそうではありません。
クールな一面もありますが、本質はかなりお茶目であり、羽目を外した時の爆発力は姉弟で随一です。
保育参観ではクールで少し控えめな一面からスタート。徐々に場慣れしてきたのか、普段遊んでいる遊びを一緒にしようと言ってきて、徐々に本領発揮し、最後まで楽しく過ごしました。
少しの緊張があったのか、いつものお茶目は100%ではなかったのですが、普段見慣れない多くの保護者を前に、幼いながら外行きの顔を演じているのかもしれませんね。
最初の関門を突破!
最後に長男。
今年の4月に入園し、約1カ月。
初めの頃は1日中泣き通しでしたが、ようやく慣れてきたようです。
おやつやご飯が大好きで、保育園でも連日おかわりをし、保育参観時も家と同じく自分のペースで食べ、遊ぶ姿を見て、とりあえずは安心。
保育園と言う初めての環境をスタートさせましたが、一先ずは楽しそうに過ごす姿を見てほっとしました。
最後に
今回は子どもたちの保育参観に行き、自ら感じた事をブログにしました。
家での様子はもちろんですが、実際の保育園での様子や、学校での様子を実際見る事で新たな一面や感じることも多いと思います。
僕自身、今回の経験はすごく貴重なものでした。
このような機会はお子さんの新たな一面に出会えるチャンスなので、機会があればみなさんもぜひ、参加してみてはいかがでしょうか?
それでは、次回もお楽しみに!
2022年6月 草津市野村 完成現場見学会のお知らせ
【リアル or WEB 完成現場見学会】
コンパクトな暮らしを実現!
スタイリッシュな外観とムダをなくしたシンプルな間取り 2LDK24坪の家
■開催場所 : 滋賀県草津市野村
■開催日時 : 2022年6月17日(金)~19日(日)
■開催時間 : 10時~16時まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意下さい)
※予約優先制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2022年6月18日(土)17:00まで。
見学会参加予約は↓をクリック♪
見学会の予約をする
フィックスホーム公式YouTubeチャンネル
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
フィックスホーム公式Instagram
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て間取り滋賀 by Fixhome
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!