厨子 浩二のブログ

☆消費増税前に家を買って、得をする人と損をする人の違いとは!?☆

2018.10.30 カテゴリー:厨子 浩二

「消費増税前に家を買って、得をする人と損をする人の違い」 
 
2019年10月。 
 
今回は先延ばしはどうもなさそうです。 
 
基本的には、増税賛成派です。 
 
とはいえ、住宅業界では、駆け込み需要の 
話題で持ちきりです。 
 
あの大手ハウスメーカーもこの時期に当てて 
ついにローコストバージョンの商品を 
出してくるらしいです。 
 
駆け込みを煽って、一気に根こそぎ 
契約する作戦ですね。 


 
さて、住宅に限っては、消費増税前の経過措置という 
対策がとられるため、2019年10月の半年前、 
つまり、来年の4月1日以降の契約分は消費税が 
10%での契約となります。 
 
増税前なのに、10%で契約なんて、、、と 
お思いでしょうが、今までの増税時も 
すべてこの扱いになってました。 
 
なので、来年の3月末までの契約であれば、 
2019年10月を超えて引き渡しを受けたとしても 
契約時が8%なので、増税はなしということになります。 
 
が、気をつけないといけないのは、引き渡しの時期が 
増税後だと、家以外の諸費用、例えば、登記費用だとか 
外構費用、証明カーテン、家具類や家電類などなど、 
新居で必要なものすべてが10%での購入となります。 
 
ちなみに引越し費用も10%になっちゃいますね。 
 
恐らく、住宅業界では、特にハウスメーカーは 
駆け込み需要合戦を繰り広げることでしょう。 
 
でも、ちょっと待ってください。 
 
よく考えてみてほしいのですが、最近、ニュースでも 
取り上げられていますが、国としては増税後の 
住宅需要の落ち込みを懸念して、その対策として 
いろいろと減税案を模索中です。  

 
今の段階では2つほど案が出ています。 

一つは、住宅ローン減税の拡充です。 
 
もう一つは、すまい給付金の増額です。 
 
現状の住宅ローン減税はローン残高の1%が10年間 
払った税金から戻ってくるというものですが、 
この期間を15年間に延長するという案です。 
 
これ、かなり大きな減税案です。 
 
例えば、3000万円借りて家を建てた場合、 
年収にもよりますが、増税後のほうが5年も 
多く税金の還付を受けられるので、 
そこそこ税金を払っている人にとっては 
増税後のほうが逆に長い目でみたら 
返ってくる額が増税で払った額よりも多くなり、 
お得になるケースもあり得ます。 
 
まだ確定ではないので何とも言えませんが、 
今、焦って動かずに、いろんな住宅会社を 
見て回って、そこでどんな話をされるのか? 
を十分に見極める必要があると思います。 
 
2000万の家でも増税分は40万円です。 
 
所得や借りる額によってもどっちがお得なのかが 
変わりますので、よーく考えて、 
決断されることをお勧めいたします。 
 
実は、消費増税よりももっと恐ろしいのは 
住宅ローン金利の上昇ですね。 
 
こればかりは、いついくら上がるとかは 
なかなか読めないところもあるので、 
もし、住宅ローンを借りて家を買うのであれば 
「変動金利」ではなく、「長期固定金利」を 
選ぶようにしてくださいね。 
 
「今なら家賃と変わらず、月7万円台でいけますよ」 
とかいう、住宅営業マンの口車には絶対に 
乗らないようにしましょう。 
 
しばらくは、国会の動向から目が話せません。

人気のブログ


アーカイブ