お知らせ

今月のラインナップ12月号

2022.12.1 カテゴリー:ニュースレター

今さら聞けない「あの言葉」の意味

コンビニの進化が止まらない

 

帰りが遅い日や早朝に出かけなければならないときに重宝するのが、今や現代人の生活に必須と言っても過言ではないコンビニエンスストア。日本最初のコンビニは1969年の「マミー豊中店」(大阪府)だそうです。

 

当初は人が多く集まる市街地にしかなく、夜11時には閉店していました。今では郊外や地方の道路沿いなど日本中にあって24時間営業が主流となっています。

 

便利さを追求して50年

コンビニの便利さを実感するのは、遠出した際の休憩時にお菓子や飲み物、お弁当などを調達したり、日常で買い忘れた調味料を探しに行ったりするときですが、最近はそれだけではありません。ライブのチケットが発行できたり、マイナンバーカードがあれば、役所に行かなくても住民票などを発行できたりします。

 

昔ながらの照明写真機が近隣になくても、スマホの自撮り写真データから証明写真を印刷してくれるサービスもあり、非常に便利です。家にプリンターやスキャナーがなくても、コンビニのコピー機にそれらの機能があり、いつでも利用できます。もちろん商品も、カフェより安いコーヒー類やプライベートブランドのお菓子や日用品など、日々ラインナップを充実させています。

 

一般的なコンビニではおよそ2,500種類の品物が扱われているそうです。そんな便利なコンビニが家からどのくらいの距離にあるのかで、住みやすさにも影響するようになりました。

 

コンビニスイーツの革新

最近話題になることが増えたのは“コンビニスイーツ”です。各社が差別化を図るために有名パティシエとコラボしたり、研究を重ねているだけあって、新作を楽しみにしている人々も多いようです。

 

低価格だから手軽に試せるのが人気の秘密。話題のスイーツを専門店でなければ楽しめなかった時代ではなくなりつつあるのです。コンビニの利用用途は人によってさまざまですが、そんな多様化したニーズに対応してコンビニがどこまで進化し続けるのか、楽しみです。

 

 

 

季節のワンポイントガーデニング

年の終わりに冬越しの準備と寄せ植えを

 

寒さが本格的になってきました。冬のガーデンは花が少なくなるので庭仕事もひと息入れるタイミングです。ただ年が明けると冷え込みがさらに強くなりますから、冬支度は忘れずに。

 

剪定は年内に

葉が落ちた落葉樹を剪定しておきましょう。葉が落ちると樹形がわかりやすくなりますので、12月のうちに行うのがおすすめです。枯れ枝やほかの枝とこすれあっている枝も剪定しておくと育ちがよくなります。

 

ただし花芽ができる頃なので、翌年に花を楽しむためによく確認して剪定しましょう。また、落葉樹を移植するならこの時期がチャンス。できるだけ根を深く掘って移植しましょう。移植後に剪定を行うときには枝を間引く程度の弱めの剪定にしておくのがおすすめです。

 

寒さに強い花で寄せ植えを

冬は花が少なく寂しくなりがちですが、寒さに強いものを正しく育てると12月でも花が楽しめます。おすすめは色とりどりのプリムラの寄せ植え。色の種類が多いのでガーデンや玄関が明るく華やかになりますよ。プリムラは、パンジーやビオラとの寄せ植えにも相性がよく、可愛らしい仕上がりが楽しめます。

 

冬のガーデニングはそれほど目立つ作業がありませんが、春の訪れを心待ちにしつつ冬越えの準備に精を出すのもいいものです。一年の最後を楽しく締めくくりましょう。

 

 

 

人生を豊かにすることば

「人を信じよ。しかし、その百倍も自らを信じよ。」-手塚治虫

 

日本を代表する漫画家

学生時代に戦争を経験し、医学の学びにも徹した手塚治虫さんは、ストーリー漫画の第一人者として漫画文化の発展に人生を捧げました。代表作品は「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」「リボンの騎士」など。1974年のデビューから1989年に没するまで第一線で活躍し続けました。

 

家族を大切にしながらも膨大な仕事量をこなし、存命中から“漫画の神様”と評されていました。トレードマークのベレー帽と黒縁メガネは、めったに人前で外すことがなかったそうです。

 

順風満帆に思えるような人も

あまたの名作を生みだした人ですが、そんな手塚さんでも挫折や苦しみと無縁ではありませんでした。劇画が流行した1960年代、自分の漫画とはかけ離れた劇画タッチを描けず、「古臭い」と言われて苦しみ、ノイローゼになったそうです。漫画のパイオニアという自負から、圧倒的なプレッシャーを感じ続けていたのかもしれません。

 

自分を信じることが人生の軸に

「人を信じよ。しかし、その百倍も自らを信じよ。」という言葉は、そんなときに手塚さんが発したものだそうです。漫画家の仕事は、読んでくれる人がいてこそ成り立つものです。それだけでなく、出版や映像化に携わる人もいなければ成り立ちません。大勢の人たちが自分を取り巻いている。

 

今までファンだった人が離れてしまうこともあるでしょう。仕事の仲間だった人がライバルになることもあるでしょう。そんな期待に反することもあると理解したうえで、自分に関わる人々を信じること、そしてその信じると決めた自分を信じることの大切さを手塚治虫は噛みしめながら、マンガ家として歩き続けたわけです。

 

自分に寄り添えるのはいつでも自分。自分を奮い立たせられるのも自分。戦争もジレンマも挫折も経験したからこそ、人を信じる百倍も自分を信じることが人生の軸になると気付けたのでしょう。今は亡き偉大な漫画家のこの言葉の深みを感じたいと思います。

 

 

 

暮らしの知恵袋

エコなお掃除法で、一年のホコリを落としましょう

 

新しい年を気持ちよく迎えるためには、やはり大掃除が欠かせません。今回はちょっとエコを意識した大掃除の知恵をご紹介します。

 

お米のとぎ汁が大活躍

思い立って掃除をはじめたのはいいけれど、専用の洗剤がないことに気づいてがっかりしたことはありませんか。そんな時には家にあるものを上手に使いましょう。お風呂やトイレの掃除にはお米のとぎ汁が最適。フローリングの拭き掃除をするときにはワックスの代わりにもなりますよ。木製の家具などもお米のとぎ汁で磨くとピカピカになります。

 

キッチン掃除に欠かせない重曹

毎日使っているのに、ついつい掃除を後回しにしがちな冷蔵庫には、重曹を使うのがおすすめ。重曹の弱アルカリ性が冷蔵庫の汚れを分解しますので、あっという間にきれいになるでしょう。

 

重曹は口に入れても安全なので、食べ物を保存する冷蔵庫の掃除にピッタリです。油汚れにも効果的なので、キッチン周りの掃除全般に使えます。皮脂汚れにも強く、電気のスイッチやドアノブについた手垢汚れも落とせますよ。

 

そんな重曹はスプレーボトルに水と一緒に入れて「重曹スプレー」にしておくと便利です。気になるところにシュッとスプレーして拭き取るだけで汚れが落ち、非常に手軽です。スプレーボトルは100円ショップなどでも販売されています。常備しておくと安心ですよ。

 

年末が近くなると、お正月の準備に追われて大掃除がおろそかになりがちです。思いついたら少しずつ始めておくのがおすすめ。今回ご紹介したエコな大掃除法を活用して、環境に優しく一年を締めくくりましょう。

 

 

 

大工さんの家づくり指南

造作本棚はプライスレス

 

憧れの「壁一面の本棚」

家を新築するなら、壁一面に本棚を備えつけたいという夢をもっている方がたくさんいます。特に読書がお好きな方は、本に対して特別な愛着をもっています。最近はネットショッピングなどでも段数や幅をカスタマイズできる本棚を売っていますが、なかなか思うサイズのものが見つからないことも多く、横幅が足りなかったり、上面が空いてしまったりします。

 

また、図鑑や専門書のような分厚い本をたくさん収納したいという方には、組み立て式などの本棚はおすすめできません。そうした家具は一般的に合板に突板と呼ばれる薄い木目板を貼ったものを使用しており、荷重に弱いからです。本を並べて数ヶ月も経つと、棚板が吊り橋のようにしなって使い物にならなくなってしまうこともあります。

 

私たち大工はよく造作本棚の依頼を受けますが、ほとんどのお施主様が挙げる理由は、組み立て家具の本棚だと荷重に耐えられないから、というものです。造作なら大きさ、段数はもちろん、色や樹種も指定できるので、どんな本を収納するかを説明すれば耐荷重も問題ありません。

 

また、壁と本棚の隙間にはどうしてもホコリやゴミが溜まりがちですが、造作の本棚ならそんな心配も要りません。ということで、本を愛してやまない人ほど、高価でも造作本棚を選ぶ人が多いようです。家具屋さんの家具よりも高くついてしまいますが、壁一面の本棚はとにかくカッコよく、その価値はプライスレスなのです。

 

ただし不得意な大工もいます

新築する場合、その家を建てた大工さんに造作の本棚や下駄箱などの家具も依頼したいと思うお施主様がほとんどですが、実を言うと、中には造作の仕事が不得意な大工もいます。なぜなら建築の道具と家具の道具はまったく違うからです。

 

依頼する側は、道具の違いなどご存じありませんし、大工だったら木工はお手の物と思っています。依頼する以上は家具職人と同等の家具を期待するでしょう。慣れていないからといって「不慣れだから隙間ができた」なんて言い訳はプロとしてできません。

 

もちろん建築の大工に依頼して気安く請けてくれるなら、それに越したことはありません。そういった大工は腕に自信があり、経験もあるのでしょう。大工があまり乗り気ではなかったり、他の業者を紹介されたりしたら、迷わず造作家具専門の職人に依頼してください。

 

造作専門の家具屋さんなら家ができた後でオーダーすることもできますが、カウンターのようなデザインで壁に直接取り付けるような場合は、壁を外さないとうまく取り付けられないこともあります。壁にピッタリのサイズというのは難しいので、新築時に一緒にやってもらったほうが良い場合もあります。なかなか難しいものですね。

 

 

 

DIYでできる家のメンテナンス入門

大掃除 照明器具のお手入れもお忘れなく

 

大掃除で蛍光灯やLEDなどの照明を交換しても、照明器具本体のお手入れはおざなりなものになりがちです。照明器具は1年間掃除せずに放置すると明るさが約20パーセント低下すると言われます。無駄な電力を消費しているので経済的にもよくありません。

 

お手入れの目安は、キッチンなどの汚れやすい場所では年に4回、リビングや寝室などでは年に2回、トイレや洗面所は年に1回の掃除をおすすめします。お手入れ前には必ず照明器具の電源を切り、濡れた手では触れず、しっかりとした足場で必ず両手を使うことを守ってください。季節の変わり目にお手入れすると、心機一転、住まいが明るくなるので気持ちが良いですよ。

 

材質別のお手入れ法

金属やプラスチックの部分

ハタキや柔らかい布で軽くホコリを落としましょう。塗装された金属の場合は、水気をしっかり絞った布で拭き取ります。重要な点は完全に乾かすことです。乾いた柔らかい布で水分を拭き取ってください。

 

ガラスの部分

全体のホコリをハタキで軽く落とし、汚れが酷い場合は布に中性洗剤を含ませて汚れを落とします。最後に必ず乾ききるように乾拭きを行います。

 

木や紙、布でできた部分

ホコリやハタキか柔らかい布で取り除き、それでも取れないホコリは柔らかめのブラシなどで落とします。ハケを使用するのもおすすめです。

 

 

ペット110番

ワンちゃんと過ごす聖夜にはケーキは欠かせない

 

12月のビッグイベントといえばクリスマスですね。チキンやケーキを並べた楽しいクリスマスパーティーも、愛犬と一緒ならさらに盛り上がりますよ。

 

ワンちゃん専用の市販ケーキ

人間と同じケーキをワンちゃんに与えるのはNG。糖分や脂質が高すぎるため、体調を崩してしまうことがあります。おすすめなのはワンちゃん用のクリスマスケーキです。ペットショップやインターネットなどで購入でき、手軽に手に入ります。

 

ワンちゃん専用と銘打っているだけあって、カッテージチーズや豆乳クリーム、ヨーグルト、ゼラチン、きな粉、オリーブオイルなどワンちゃんに安心な成分で作られています。お肉やお魚などが入った食事ケーキもあり、フルーツを好まないワンちゃんも楽しんで食べられる工夫がしてあります。

 

市販されている犬用のクリスマスケーキのほとんどは冷凍なので、早く届きすぎても傷む心配は不要です。半日から1日程度かけて自然解凍させましょう。

 

手作りにチャレンジ!

市販のものではなく手作りしたい人は、ワンちゃん用クリスマスケーキ作りにチャレンジしましょう。クリームたっぷりの見た目にしたい場合はプレーンヨーグルトを水切りして使います。

 

また、ほんのり甘いサツマイモはワンちゃんの大好物。これも茹でてペースト状にすればクリームの代わりになります。ケーキを食べさせる時には量を調節して食べ過ぎにご注意を。おいしいケーキで、愛犬との最高のクリスマスを楽しんでください。

 

 

 

ご存知ですか、お台所のひと工夫

冬の代名詞!鍋料理をおいしくするコツ

 

寒い季節には体がポカポカ温まる鍋料理が欠かせません。鍋料理は手軽で簡単に作れますが、単にだし汁の中に具材を放り込むだけでは工夫がありません。面倒でもひと手間加えると味に違いが出ます。いつもの夕食や鍋パーティーに活用できる方法をご紹介しましょう。

 

下ごしらえのコツ

まずは切り方や下ごしらえの方法から。肉や魚類はさっと熱湯にくぐらせ、冷水に取ります。これにより臭みが抜けて身が引き締まるので、鍋のだし汁が濁らず、香りもアップします。余裕があれば野菜の飾り切りに挑戦してみましょう。

 

人参、大根を型抜きするだけでもOK。しいたけ、こんにゃく、大根には隠し包丁を入れて味がしみ込みやすくしておきましょう。豆腐は切ってそのままで大丈夫です。

 

いよいよ具材の投入

下ごしらえが終わったら、鍋に投入していきますが、順番は火が通りにくいものからというのが鉄則。火をかける前に大根、人参、白菜の軸、だしの出やすい鶏肉などを入れ、鍋から湯気が立ち、温まってきたら豆腐やきのこを入れてください。

 

入れた具材はむやみに箸で触らないように。入れすぎてしまうと火の通り加減が分かりにくいので、少量ずつ入れ、煮えたらその都度食べるようにしましょう。鍋は煮立たせないよう火加減も大切です。あまりグツグツしすぎていたら、わずかに具材がおどる程度に火を弱めてください。

 

香りの強い野菜の代表である春菊や、煮込むとすぐに硬くなってしまう牛肉、豚肉、貝類は最後に入れます。大人も子どもも一緒になって囲む鍋は、家族団らんのひとときにぴったりです。

 

 

 

めざせ!お買い物の達人

臨時収入が入った!何に使いますか?

 

使い道を考えるだけで楽しい

突然の臨時収入があったら、誰しも心が踊ります。欲しかったものを買うか、旅行で贅沢をするか、貯金にまわすか……あれこれ思いを巡らせるのも楽しいですね。後悔せず賢く使うにはどうすればいいでしょうか。

 

うちには臨時収入なんてないよ、という方もいるかもしれませんが、副業やボーナスなど労働の対価として得られるもの以外にも、貯めたポイントを還元したり、フリマアプリで不用品を販売したりということが考えられます。宝くじの当選はめったにないかもしれませんが、数千円が当たることは珍しくありません。

 

自分磨きか、遊びに使うか

せっかくの機会ですから、自己投資、自分磨きやスキルアップのために充てるのもいいでしょう。もしかしたら今後の収入増にもつながるかもしれません。いっそのこと遊びに使うというのも悪くありません。

 

祖父母は旅行、お父さんはゴルフ、お母さんは美容院、というように家族ごとに分けるのもいいですね。現金ではないポイントなどの場合は、家族一緒に活動できるものを選びましょう。体験スポットや食事会で思い出づくりをするのもオススメですよ。

 

後悔する使い道は

生活費に使うのは、つまらないですね。何に使ったのか曖昧になり、満足感が得られないままお金がなくなった現実だけが残るでしょう。生活費は、やはり固定収入の範囲内でやりくりするのが一番です。

 

いやいや、やはり貯蓄に……と思った方。実は月々こまめに貯金をしている人ほど、臨時収入では浪費を惜しまない傾向にあるそうですよ。贅沢をすべて我慢していては、人生は豊かになりません。たまの浪費も人間には必要なことなのではないでしょうか。

 

 

 

解決!子育て相談箱

ついに聞かれてしまった、「サンタクロースの正体」

 

≪相談≫

「サンタクロースがいないって本当?」と小2の息子に聞かれ、まだまだ信じてもらいたくて、曖昧な返事をしてしまった私。時間の問題とは思いますが、いつ本当のことを話すべきなのか悩んでいます。(がけっぷちさんた・40歳)

 

信じているふりをする子も

いきなりの直球質問にさぞかし慌てたことと思います。「サンタクロースは誰なのか」ということは、小学校高学年までには、周囲の反応で気づいたり、知らされたりすることが多いようです。年齢というより、周りのお友だちの影響力のほうが大きいですね。

 

小学校高学年にもなると子どもは賢いので、プレゼント欲しさに信じているふりをするツワモノ(?)もいるようですよ。とはいえ小学1、2年の頃はまだ信じてもらえることが多いので、少々曖昧な返答でも納得してくれます。小学3、4年になると夢と現実の世界を理解しはじめるので、少しずつ勘づいてきます。

 

無理に信じ込ませようとせず、流れに任せて伝えるのがいいでしょう。ただし、いきなり存在していないことを話すと、今まで嘘をつかれていたのかとショックを受けてしまう子もいます。たとえば、「サンタさんは小さい子どもたちのほうで忙しいから、今年からはお父さんお母さんが代わりにプレゼントを渡すね」というように、子どもの気持ちを尊重して、やんわりと伝えてみてはいかがでしょうか。

 

自分はどうでしたか?

自分自身を振り返って、子どもの頃に真実を知ってショックを受けた記憶がなければ、あまり深く考える必要はありません。大人になれば、(寂しいことですが)信じていたこと自体忘れてしまうものです。ぜひ素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。

 

 

 

新米パパのための育児アドバイス

帰省に向けて赤ちゃんの人見知り予防を

 

年末年始を控えて帰省する方も多いと思います。そこで直面するのが子どもの人見知り問題です。たとえば、同居している祖父母にはすっかりなついているのに、別居の祖父母は見ただけで大泣きしたり……パパママに終始べったりだと、気まずさと申し訳なさで親もソワソワ落ち着きませんよね。

 

人見知りはなぜ起こる

人見知りは、パパとママの顔が認識できるようになったという成長の証です。さまざまなことに興味を持ち始めると同時に、恐怖心も生まれるので、慣れない顔を見ると不安や怖いという感情が起こってしまうのです。不安だけでなく、気持ちをどう表現したらよいのか分からない場合にも起こります。これはすくすくと育っている証拠ですから、自信を持って対応してくださいね。

 

無理は禁物です

人見知りをしてしまったら、そのままパパが抱っこした状態で会話を続けてみましょう。無理に引き離して、相手に抱っこさせたりすることは避けたほうが無難です。「怖い人」と印象づけてしまう可能性があります。

 

しばらく一緒の空間にいて、同じ時間を過ごし、かつパパとママが相手と仲良しのところを見せてあげるのがおすすめです。泣いている間は、相手に「恥ずかしがり屋なんです」とひと言添えてみましょう。相手が戸惑っていたら、赤ちゃんが落ち着く方法やいつもの様子を伝え、フォローしてあげてください。

 

日ごろから一緒に散歩やお出かけを楽しみ、心地よい風に触れて自然と人の動きに目線がいくようにすると、警戒心が少なくなり、人見知り克服へ一歩近づきますよ。

 

 

整理整頓の達人

もうムダにしない!野菜室の収納術

 

冷蔵庫というものは使いこなすのが難しい家電で、悩みが尽きません。たとえば一般的には野菜室が広く、奥行きが深くなっていますが、この特徴をうまく活かして使わないと、使い勝手が悪くなってしまいます。

 

食品ロスを生む使い方

たとえば、買ってきた野菜をどこに入れるべきなのか悩んだり、奥に何が入っているのかわからなくなってしまったりしたことはありませんか。

 

ありがちな失敗例として、買ってきた野菜を、この隙間に入りそうだなと思ってどんどん積み重ねて入れてしまったために、下の方に古いもの、上の方に新しいものが保存されて、上から使っていくうちに、下の古い野菜が傷んでしまうというパターンがあります。使い切ることができずに野菜を傷めてしまうことが度重なると、年間で見れば膨大な食品ロスになってしまいます。

 

100均グッズで工夫を

早く使ってしまわなければならないものを分けて保存するために、収納グッズなどを用いて食品ロスをゼロにする収納方法があります。100均などで売っている、水が切れる網状のボックスを使って上段と下段を分けてしまいます。

 

野菜は一度に使い切るわけではありませんから、使いかけの半分になったきゅうりや長芋などは上段のボックスに入れましょう。そうすることで、早めに使ってしまいたい野菜がひと目でわかるというわけです。

 

 

 

体験談・あなたならどうする?

去る者は追わず?

 

※今回は28歳・パーソナルトレーナーDさんの体験談です。

 

職場で働く大切な仲間

僕の仕事は、お客様にあった筋トレメニューを作成し、的確な指導を行うことです。基本を軸に正しい運動方法や筋トレのフォームを指導し、ケガを防ぎながら結果を出す方法を習得していただきます。

 

毎日お客様の「変わりたい」「改善したい」という気持ちに応えて新たな気づきを得られる、やりがいのある仕事です。職場のジムには、アスリートということもあって元気の良い後輩トレーナーがいました。仕事ぶりは少々雑な一面もありましたが、移転したばかりのジムを軌道に乗せる苦労をともにし、人員が足りない中で一緒に頑張ってきた大切な仲間でした。

 

突然辞めてしまった彼

ところが、その彼が突然前触れもなく退職してしまったのです。ご飯を食べに行ったり、誕生日プレゼントを交換しあったりしたこともあった仲なのに、何の相談もありませんでした。人との繋がりは儚いものだな、と裏切られたような寂しさを覚えました。

 

そんな中でもお客様は足を運んでくださり、彼がいなくなったことを惜しむより、僕や店長のことを気遣ってくれました。気づけば彼がいた頃より新しい契約が増え、ジムの営業は上り調子に。どうやら彼の存在は戦力ダウンにはならなかったようです。

 

一方が大切な仲間だと思っていても、もう一方にそういう意識がなければ、友情は成り立ちません。ひょっとすると、お客様も、辞めたいという彼の気持ちに薄々気づいていたのかもしれません。そんなわけで、僕はこの別れをポジティブに受け取ることにしました。

 

あなたは別れや出会いで何かを学んだことがありますか?

 

 

 

家族で保とう「毎日健康」

万全の冷え対策で寒さに強い体を作ろう

 

朝、寒さが身に染みてなかなか布団から出られず、外に出るのが億劫になってしまう人はいませんか?気温が下がると体温や血圧が低下し、体が目覚めるのに時間がかかります。ストレッチや手足の運動で、脳や身体に刺激を与えましょう。

 

思いきって外へ出てみよう

家の中にこもりっぱなしだと、体力もだんだん落ちてさらに外の寒さが辛く感じるようになってしまいます。首元や足先、指先を温めて、全身の体温を上昇しやすくしましょう。しっかりと防寒対策をして思い切って外に出て、空気に触れてみてください。少しずつ体を慣らしていけば、不思議と寒さも苦ではなくなっているはずです。

 

指先が冷たくなるのはなぜ?

冷え性の方が体の末端から冷たくなるのは、体の主要な臓器の体温を維持するために、血液を中心に集めているからです。本来体がもっている体温調節機能が正常に動かず、過剰に作用してしまっている状態です。

 

そんな方には、冷えて縮こまった手足の筋肉を動かすことをおすすめします。全身の血液の巡りが良くなり、体がポカポカと温まってきますよ。寒すぎて動けないと思ったら、温かい食事や飲み物を摂りましょう。体を温める作用のあるしょうがや発酵食品が効果的です。

 

頭は暑いのにつま先が冷たいのは

暖房の効いた部屋で過ごしていると、頭がぼうっとして眠くなってきますよね。暖房で温められた空気は上へと上がっていくため、上半身ばかり温まってしまうからです。

 

頭は暑いのに足先は冷えている、そんな時は空気の入れ替えをして循環させましょう。暖房の設定温度を下げ、足元の防寒にも気を配ってください。規則正しい生活習慣と適度な運動を習慣づけて、寒さに強い体を手に入れましょう。

 

 

続けられるダイエットのコツ

慌ただしい師走にこそ生活習慣の見直しを

 

年の瀬が近づくと仕事や家事も慌ただしくなります。寝る間も惜しいほど忙しさが続いたので期待して体重計にのってみたら、100グラムも減ってなかった……というのはよくある話。忙しくしても痩せない原因は、実は生活習慣にあるのです。

 

パーティーの総菜はダイエットの大敵

パーティーシーズンの12月には、スーパーやコンビニなどにも華やかなオードブルが並び、仕事で疲れているとつい手が伸びてしまいます。しかしこれらは味付けが濃く、肉類や揚げ物も多いので脂質や糖質の取り過ぎになり、食物繊維不足になるダイエットの大敵です。便秘にもなりやすくなります。バランスの良い食事を心がけてください。

 

お菓子の袋が手元にありませんか?

毎日忙しいと、仕事の手を止めずにお菓子などをつまみ食いする癖がついてしまいます。これもやはり食べ過ぎに陥りがち。小腹が空いたと思ったら水を飲んでお腹を落ち着かせましょう。すぐ手が伸ばせるところにお菓子を常備しておくのはNG習慣ですよ。

 

楽をせず体を使う習慣を!

また、空気が冷たくなってくる時期ですから、つい移動に車を使いたくなってしまうと思います。なるべく徒歩や自転車で移動することを心がけましょう。

 

交通機関で移動するときは、駅のエスカレーターは使わず、階段を使うようにしましょう。これだけでもエネルギー消費量はずいぶん違ってきます。生活習慣は一度身についてしまうと、それを改めることが難しいものです。

 

来月には、ダイエットの難関であるお正月も控えています。年内のうちに、正しい生活を取り戻しておきましょう。

 

 

 

今月のおすすめ本

万人が読むべき恋愛の取扱説明書~あなたと読む恋の歌百首(俵万智著)

 

人は恋愛すると少なからず自信をコントロールできなくなります。「恋は盲目」ですね。一方では、穏やかに平和に育まれる愛もあります。本書は、短歌という形で残された百人の恋の歌を著者が独自の見解で紐解いていく本です。

 

気味が行ったから恋する人なら手に取るべき本

俵万智さんは大学卒業後、神奈川の県立高校で国語教諭になりましたが、その傍ら、ベストセラー歌集『サラダの記念日』を出版しました。“「この味が良いね」と君が言ったから七月六日はサラダの記念日”という斬新な歌は今でも胸に響きます。

 

天才と呼ばれた俵さんが書いた本書には、恋に臆病な人も積極的な人も読むべき一冊。生きていれば誰かに思いを寄せ、苦しんだり舞い上がったりして、人間としての深みが生まれるものです。俵さん自身、かつては恋愛体質であったと記しています。

 

言葉の的確さ、豊かさ

例えばこんな歌があります。“いつかふたりになるためのひとり やがてひとりになるためのふたり”(浅井和代)詠み手は文語や定型に捉われないスタイルの短歌を探求している方です。自由であるがゆえに難解な歌もあるそうですが、このまっすぐでズバリ的を射た表現はどうでしょう。

 

小学生でも読めるひらがなだけなのに、恋愛にてこずったことがある大人なら思わず大きく頷いてしまうのではないでしょうか。幸せや希望に満ちた上の句に対し、下の句は少々現実的です。恋愛をしていると思っていなくても、いつか二人になるための一人。

 

終わりのない永遠のループを感じさせます。知らなかった感情や世界を広げてくれる百首が収められています。短歌に馴染みのない人も、俵さんのユニークな見立てによって、身近に感じられることでしょう。

 

 

 

もう一度見たい名画たち

マイナスから快進撃に転じる爽快さ~エリン・ブロコビッチ(’00・アメリカ)

 

守ってくれる人が誰もいない社会で、絶望を感じながらも母親としての威厳を保つこと。こんなに勇敢に目の前のことに向き合えたらどんなにいいだろう--思わず感情移入してハマってしまいます。実話ならではの説得力がある映画です。

 

事態は最悪だが……

舞台はアメリカ西海岸。3人の子を抱えるエリンはシングルマザーで、職探しもままならず、苦しい生活を送っていました。さらにはある日、信号無視の車に追突される事故に。明らかにエリンに過失はないのに、エリンの社会的信用が低く、言葉遣いや派手な見た目から金目当ての当たり屋だとみなされ、裁判で敗訴してしまいます。

 

エリンはケガをしたのにも関わらず賠償金を得ることもできず、半強制的に担当弁護士の事務所で働くことになりますが……。本作は大手企業PG&Eから環境汚染に対する史上最高額の和解金を勝ち取った実在の人物、エリン・ブロコビッチの半生を描いた映画です。

 

行動するものには必ず味方が

この映画の面白いところは、序盤では勝てるはずの裁判に負けてしまうほど見た目の信用もなく、法律の知識ゼロのシングルマザーが、情熱と正義感を武器に突き進み、勝ち目のない訴訟に挑んで結果を残すところです。

 

エリンのファッションはとても大胆なものですが、誰も誘惑されたりしないのは、それを上回って彼女の説得力が力強いからでしょう。どんなに苦しくても、どんなに見下されても、自分で切り開くと決めて行動した者には、必ず味方が現れます。そんな彼女の人生が多くの気づきを与えてくれる映画です。

 

勇気が欲しい時、スカッとしたいときにおすすめです。