
これからの住宅で主流になることとは
2022.12.4 カテゴリー:厨子 浩二
こんにちは。
家づくりアドバイザーの林です。
先月こどもエコ住まい支援事業の概要が発表されました。
とても簡単に説明すると、ご契約日や家族の年齢条件を満たした上、ZEH住宅であれば一戸当たり100万円の補助金が出るというものです。
今回は制度やお得情報ではなく、日本の住宅の方向性がどのようになっていくのかを考えてみたいと思います。
これからの住宅で主流になることとは
皆さんもご存知のように昨今は全世界を挙げてカーボンニュートラルが叫ばれています。
勿論我が国日本も世界と足並みを揃え、この取り組みに主軸を置いているわけですが、住宅業界も同様のことが言えます。
最近の住宅業界といえば高性能やエコという言葉一式となり、お客様も非常に関心の高い話題になってきています。
単に住めたらいい、こだわりにこだわり抜いたデザインだけに突き抜けた仕様などは、もう時代から取り残されると考えています。
別に自分たちが良ければそれでいいじゃないかと思われる方もおられるかと思いますが、現実として住宅業界も既にそのような流れになっています。
よく考えてみて下さい。
今回のこどもエコ住まい支援事業も家を建てたら補助金がもらえるのではなく、ZEH住宅であることが必須です。
要は国の方向性を噛み砕いてお伝えすると、性能の良いエコな家を建てて下さい。そうして欲しいですが、当然費用が掛かります。だから、方向性に沿った家を建てて下さった方には補助をします。
このような意図が読み取れます。
これからは国の方針としても示されているように、建築する住宅は高性能かつエコ仕様を推奨しているため、これからの家づくりは間違いなくこの考え方が主流になると思います。
最後に
これから家づくりを考えておられたり、今どんな家を建てようかと迷っておられる方に。
世の中には色々な考え方で建てられている家があると思いますが、これからは間違いなく今後の主流になる家を建てられることをおすすめします。
安い買い物ではありませんが、長く住める、これからの良い家をぜひおすすめします!
2023年1月 草津市野村 完成現場見学会のお知らせ
【リアル or WEB 完成現場見学会】
夏冬ストレスフリーの省エネ・エコ住宅
施主と建築士のアイデアがギュッと詰まった3LDK30坪の高性能デザイン住宅
■開催場所 : 滋賀県草津市野村
■開催日時 : 2023年1月7日(金)~15日(日)の9日間
■開催時間 : 10時~16時まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意下さい)
※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2023年1月14日(土)17:00まで。
見学会参加予約は今すぐクリック♪
フィックスホーム公式YouTubeチャンネル
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
フィックスホーム公式Instagram
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て間取り滋賀 by Fixhome
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!