お知らせ

今月のラインナップ4月号

2023.4.1 カテゴリー:ニュースレター

今さら聞けない「あの言葉」の意味

介護する側・される側にとっての「介護脱毛」という選択肢

 

脱毛は脱毛でも……

最近、テレビやネット上では若者向けの脱毛サービスの宣伝をよく見かけます。自分で処理すると肌を傷つけたり、剃り残しが発生したり、頻繁に行わなければいけないので、お店に足を運んで施術してもらう若者が増えているようです。
しかしながら今回取り上げるのはエチケットのための脱毛ではなく、昨今多くの人に身近な「介護」のための脱毛です。

 

介護する側とされる側の双方が楽になるために、脱毛(特にデリケートゾーンの毛の処理)を行うケースが増えています。自分の足で歩けて、排泄の処理もできれば問題はありませんが、寝たきりで誰かの手を借りなければならなくなった場合、脱毛していれば介護の負担が和らげられると言われています。

 

メリットと気持ちの抵抗

「介護脱毛」のメリットは、衛生的な状態を保ちやすく、排泄時の汚れを拭き取りやすいということ。何かと入浴回数が制限される介護生活では、雑菌の繁殖を防ぐことはとても大事です。オムツ交換がスムーズになるのは、介護される側にとってもメリットがあります。

 

ただ、なかなかそんな気になれないという声もあります。脱毛はある程度の痛みを伴いますし、それなりに時間や費用も掛かります。もちろん人に見せない部分ですから、昨今のようなエチケット脱毛に縁のなかった世代にとっては抵抗もあるでしょう。

 

一つの選択肢として

あるサイトの調査では、介護経験者の6割は「介護脱毛」に賛成していました。圧倒的に楽で、自分が介護される側になった時にも実践しておきたいと回答しています。

 

もちろん、介護脱毛が常識になっているとは言えません。決めるのは介護者と被介護者の一人一人です。生活状況や体と相談して選ぶのがいいでしょう。自分本位ではなく、自分も自分に関わる人も気持ちよく過ごせる方法の一つの選択肢として考えてみてください。

 

 

季節のワンポイントガーデニング

「桜の開花」を合図に始める庭仕事

本格的なガーデニングシーズンの到来に胸が高鳴るガーデナーさんも多いでしょう。その期待通り、4月にはたくさんの庭仕事が待っていて、息つく暇もありません。

 

花壇への移し替え

秋に一年草の種をまいた方は、この時期に花壇への定植を検討しましょう。ただし、苗が余りにも幼い場合は、太くてしまった苗になるまで待った方がいいでしょう。マリーゴールドなどのように寒さに弱いものも、さらに暖かくなるまで待った方が良いでしょう。

 

桜がアクションの合図になる

先述したような植え付けのタイミングは、桜の咲き具合や散り具合が目安になります。マリーゴールドの例でいうと、八重桜が咲く頃が目安です。ひまわりの種植えの目安も同じ。春植えの球根であるカラーやダリアは、ソメイヨシノが散る頃が植え付けのベストタイミングですよ。

 

同じ桜でもソメイヨシノはよく見かけますが、八重桜は近くで見かけないという場合は、ソメイヨシノを目安にしてもかまいません。八重桜の開花はソメイヨシノが散り始める頃なので、ソメイヨシノの開花から1~2週間後を狙えばいいのです。

 

芝も成長期です

苗や種の植え付けだけでなく、芝の手入れも忘れずに。古くなって枯れた芝は丁寧に取り除き、目土をしておきます。この時期は芝の成長期なので、芝用の肥料を施しましょう。タイミングを守って丁寧に手をかければ、輝くようなガーデンになります。春は大忙しですが、ぜひ庭仕事を楽しんでください。

 

 

人生を豊かにすることば

「若さを保つには何事にも好奇心を持って、興味を持って、探求心を持って挑むことが大事。」
―デヴィ夫人

 

美貌とユーモアを武器に稀有な人生を送った人

82歳とは思えない出で立ちでバラエティ番組に出演し、自由奔放な言動で共演者や視聴者を煙に巻く優雅なレディー、その名もデヴィ・スカルノ。インドネシアのスカルノ元大統領の第3夫人であり、日本生まれ、インドネシア国籍のタレントとして活躍しています。いかにも派手な生活を送っているリッチな女性のイメージですが、実は戦中に育った家庭はとても裕福ではありませんでした。

 

定時制高校に進学すると同時に、保険会社で働きつつ喫茶店などのアルバイトもしていたそうです。家族を支えるために一生懸命生きてきた彼女は、19歳のときにインドネシアに渡ります。スカルノと正式に結婚した直後、母と弟を亡くすという辛さも味わいました。

 

実践してきた者の言葉の重み

私たちには想像もできないような激動の境遇を経験してきたデヴィ夫人ですが、どんなにきらびやかな世界にあっても、変わるきっかけはあります。それを生かすと決めた強さが人生を変えるのです。

 

デヴィ夫人はそのようなチャンスを掴み、行動してきました。スカルノがクーデターで失脚し、亡命することになって、最後には芸能界に飛び込むことになっても、そうした姿勢は変わっていません。テレビで見ることのできる彼女のお茶目な一面の裏に、そんな強さを垣間見ることができます。

 

今回はそんな彼女らしい力強い言葉を取り上げました。さまざまな出来事を乗り越えた人の言葉だけがもつ説得力があります。「年齢なんてただの数字よ!」という声が聞こえてきたそうです。82歳という年齢で芸能活動できるのは、この言葉にある通り「好奇心」「興味」「探求心」を忘れないでいるからなのでしょう。人生の大事なスパイスなのです。

 

体験が人を輝かせる

歳を重ねたとき、エクササイズや食事などで体を整えることも大切ですが、最も人を輝かせるのは、体の内から外へ滲みでてくる「体験」なのかもしれません。私たちも勇気をだして、たまにはいつもと違う選択をしてみたいですね。

 

 

暮らしの知恵袋

痛い靴擦れはこうして解決

 

靴擦れはひそかなストレス

4月は年度の始まりということで靴を新調する人も多いのではないでしょうか。おろしたての靴は気持ちのいいものですが、硬くて靴擦れを起こしがちです。外出先に替えの靴を用意していないと、憂鬱な気分で1日を過ごさなければいけません。

 

おろしたての靴は素材が硬く、親指や小指、かかとなどの部分がすれて炎症を起こします。これが靴擦れです。靴擦れは柔らかい素材の靴でも起こります。サイズが大きすぎたり、小さすぎたりすると起こるのです。

 

絆創膏がとれるのがまたストレスの元に

一般的には、靴擦れになってしまったら絆創膏を貼って応急処置をします。しかし粘着力の弱い絆創膏だと、歩いているうちによれたり剥がれたりして、またストレスになってしまいます。そんな時は、絆創膏の上からテーピングしておくと長持ちします。新しい靴をおろす時には、絆創膏とテーピングをバッグに入れておくのがいいでしょう。

 

実は靴擦れ専用の絆創膏というものがあり、これもおすすめです。絆創膏が手元にない時は、ティッシュを折りたたんだものをクッションの代わりに挟むと、靴が患部に直接当たらなくなり、靴擦れを抑え、痛みが軽くなりますよ。

 

厚手の靴下やストッキングを履いて靴が肌に直接当たらないようにするのもいいですが、発想を逆転させて、靴を履く前に足首の側ではなく、痛くなりそうな部分に絆創膏を貼っておくのも予防策になります。膿んだりして悪化する前にしっかりと対処し、痛みを少しでも軽減させてください。

 

 

大工さんの家づくり指南

あまり深く考えない人が多い、家の「基礎」のお話

 

建物の基礎は何のため?

童話「3びきのこぶた」。子豚たちは「藁の家」「木の家」「煉瓦の家」を建て、煉瓦の家を建てた子豚が狼の襲来から逃れますが、実際に家の寿命に影響するのは、そのような「うわもの」より、「どこに建てるか?」という地盤の問題です。そこで今回はそれに関係する建物の「基礎」についてお話をしましょう。

 

竣工したばかりには大丈夫だったのに、住んでいるうちに床が平らでなくなったり、壁にひびが入ったり、窓や引き戸が開きにくくなったりすることがあります。この原因は「不同沈下」です。不同沈下とは地盤のゆがみなどによって建物が傾く(地中に沈む)ことを言います。

 

そのようなことが起こらないように建物の一番下で支える土台の部分が、基礎です。基礎のほとんどは鉄筋コンクリートで作られています。建物の重さを地盤に伝え、その重みによって地盤や建物が不揃いに沈んだり滑り出したりする不同沈下を起こさないようにしています。

 

基礎のいろいろ

さて、そのように大切な基礎は、建物荷重と地耐力で決まるフーチングにより、適した形状が選択されます。急に難しくなりましたが、「フーチング」とは、掛かる荷重を分散し、地盤に伝えるために広げたコンクリートの基礎のことです。

 

フーチング基礎には独立と複合があります。「独立フーチング基礎」は柱の下に設けられるもので、正方形や長方形の底面を梁で繋ぐ方法です。「複合フーチング基礎」は柱間隔が狭い場合や、敷地境界周辺などにおいて2本の柱に対してひとつに複合して長方形のフーチングを設けるものです。

 

一般住宅に用いられる基礎は、床下全面に鉄筋コンクリートを打設する「ベタ基礎」、そして「布基礎」(または連続フーチング基礎)です。これは「布」と呼ばれる立ち上がりを壁や柱の下に這わせた基礎です。一般住宅の基礎は、柱や壁の下に線上に立ち上げることが多く、連続フーチング基礎やベタ基礎とするのが一般的です。

 

湿気から家を守る役割も

基礎は地盤だけに関係するものではありません。たとえば床下の通気も重要です。日本は高温多湿なので、地面から上がってくる湿気から土台などの木材を守るために、住宅の基礎の立ち上がりは「地盤面から300mm以上」とすることが建築基準法で定められているのですが、多くの新築戸建住宅では「400mm以上」の立ち上げになっています。

 

これは住宅金融支援機構や長期優良住宅の認定基準が「400mm以上」となっているからで、そのため法令以上に厳しい基準で設置しているのです。また布部に床下換気口を設けることが多いのですが、近年では基礎パッキンという樹脂製のスペーサーを土台と基礎の間にまばらに敷くことで必要な通気性を確保する工法もあります。

 

住宅を選ぶとき、機能性やデザインばかりに目を向けてしまいがちですが、いくら頑丈なお家でも基礎がしっかりしていないと崩れてしまいますから、これを機に工務店に聞いてみてください。

 

 

DIYでできる家のメンテナンス入門

ドアに空いてしまった穴を補修してみよう

 

ドアに大きなものをぶつけて、穴が空いてしまったことはありませんか?ドア建具は芯材と薄い合板を張り合わせて出来ているので、表面の合板が敗れるほどの衝撃があるとバリバリッと穴が空いてしまいます。自分で修理できたらなあ、と思う方のために今回は補修方法をご紹介します。ドアはそのままでもできないことはないですが、外してしまった方が作業しやすいでしょう。

 

【ドアの穴の補修方法】

①穴が空いてしまった部分を四角く切り抜きます。長方形でも正方形でもかまいませんが、直角がきれいに出ている四角の方が埋木を合わせて切り出す際に簡単です。定規を当ててカッターで何度も線を引くように切り抜くときれいに切り取れます。切り取った部分の厚みを測っておきましょう。

 

②裏当てをします。内側から板をボンドで貼り付けます。これは埋木の接着しろとして使うだけなので、どんなサイズや材質でも構いません。

 

③元の板と同じ厚みの板を四角く切り出し、先程の裏当て部分に接着します。適当な厚みの板がなければ間に紙などを接着して、表面に凸凹がないようにしてください。

 

④微妙な段差をサンドペーパーでならしていきます。

 

⑤最後に、木目調などお好みのカッティングシートをドア全面に貼り付けます。ドアに窓がある場合はカッティングシートを当てて、先にその部分をカットしておくと貼りやすいでしょう。カッティングシートは、予め丸まった癖をとっておき、真ん中あたりの裏紙だけ切っておくと貼りやすいですよ。

 

⑥あとは外周を切断するだけです。

 

 

ペット110番

ペットの抜け毛は悩みの1つ!春に迎える猫の換毛期対策

暖かい日が増えてくると気になるのが、ペットの抜け毛。ネコちゃんのびっくりするほど大量の抜け毛は悩みの種です。今回はネコちゃんの換毛期と、気をつけたい病気や抜け毛対策を紹介します。

 

なぜ毛が抜けるのか

ネコちゃんの換毛期は、季節に合わせた温度調節や皮膚の健康を維持するために行われます。春と秋の2回あり、春の換毛期には、冬の寒さから身を守っていたふわふわの下毛を落とし、風通しのよい短い毛に生え変わります。秋の換毛期では、逆に短い毛が抜け落ちて保温性の高い毛に生え変わります。このサイクルを繰り返すことでネコちゃんの皮膚は健康を維持しているのです。

 

毛球症に注意

換毛期には普段よりたくさんの毛が抜けるので、毛づくろいのときに食べてしまった毛をうまく排出できないことも。飲み込んだ毛が胃や腸に溜まると毛球症になることがあり、ひどくなると腸閉塞につながることもあります。この時期に食欲不振や便秘、下痢などの症状が出た場合は早めに動物病院を受診してください。

 

ネコちゃんが大量に毛を飲み込まないようにするには、1日1、2回程度のブラッシングがおすすめです。お風呂が好きな子ならシャンプーもいいでしょう。かたく絞った濡れタオルで体を拭いてあげるだけでも、毛球症予防になりますよ。

 

床やソファなどについた毛を掃除するときは、掃除機の前に粘着ローラーの出番です。大量の抜け毛を掃除機で吸い込むと詰まりや故障の原因にもなってしまいます。ネコちゃんにとっては大切な換毛期。抜け毛の掃除は大変ですが、上手に付き合って楽しい毎日を過ごしてくださいね。

 

 

ご存知ですか、お台所のひと工夫

お弁当は気負いすぎずに楽しんで作りたい

 

お弁当作りを楽しくしたい

4月の新学期スタートで、お弁当作りが新たな日課になるご家庭も多いでしょう。毎日のことですからくじけそうになる日もあるはず。負担を減らし、作るのが楽しくなる方法はないでしょうか?

 

とにかく時短を心がける

朝は何かと忙しくバタバタしているので、なるべく調理しなくてもいいようにしましょう。下ごしらえを前日に済ませておき、朝はお弁当箱に詰めるだけにすれば、混ぜたり温めたりするだけでおかずが完成します。夕飯の残りを小分けにして冷凍しておくと便利。たくさん冷凍保存しても使いきれないこともあるので取り分ける分量は少しでOKです。

 

フライパンや包丁を使うと後片づけが面倒です。包丁代わりにキッチンバサミを使い、加熱はレンジを使って時短しましょう。火を使わないので調理中に目を離せないこともなくなります。

 

おかずの選び方

お弁当箱には肉や魚、カップ入りのおかずなど大きいものから順に入れるのがポイント。バランスがとりやすく、量も調整しやすいからです。見栄えを良くするには、切った断面や形が見えるように食材を少しななめに倒して入れましょう。それから隙間を埋めるように小さなおかずを詰めていきます。ブロッコリーやトマト、いんげん、ちくわなど、単品で入れても彩り良く仕上がります。

 

下ごしらえが必要なものは、夕飯準備の時に一緒に済ませてしまいましょう。隙間に使う食材は素材のままでも美味しくいただけますが、おかかやごま、チーズをふりかけたり焼いたりして味付けのアレンジを楽しんでみてくださいね。お弁当作りは完璧を求めすぎると疲れて長続きしないものです。気負わずに楽しみながら作りましょう。

 

 

めざせ!お買い物の達人

驚くほど節約になる「固定費の見直し」

「固定費」とは毎月の決まった支出のこと。必要経費ばかりだから削れないと思い込んでいませんか? 実はそれは逆です。固定費を抑えることができれば、出費が継続的に少なくなります。1回1回の食費や交際費を我慢して節約するより、安定して支出をセーブできるかもしれません。

 

ムダな通信費をチェック

まずは通信費。最も削減しやすく、見直し効果が期待できる項目です。スマホの料金プランは適切なものになっていますか? あまり電話をしないのに定額制の通話プランになっていたり、自宅にWi-Fi環境があるのにデータ無制限のプランになっていたりしていたら見直しが必要。

 

格安SIMへの乗り換えも大きく節約できますが、プランが複雑で割引に条件があるため、目先の安さにとらわれないようにトータルで考えて検討してください。

 

ムダなサブスクをチェック

不要なサブスクリプション(音楽や動画などの定額制サービス)が契約されたままになっていませんか? あまり使わない、使いこなせていないという場合は思い切って解約を。手続きが複雑に感じて、つい後回しにしてしまいがちですが、それは業者の思うツボ。思い立ったらすぐ実行してください。

 

ムダな保険料をチェック

保険は年齢やライフステージで見直す必要があります。若い頃のプランのままで高い保険料を払い続けていませんか。補償は必要最低限でも十分まかなえます。今本当に必要な保険はどれか、家族で話し合ってみてはいかがでしょうか。

 

ムダな光熱費をチェック

電気やガスの光熱費も見直す余地があります。住んでいる地域や世帯数の変化によって電気使用量は変わります。電力会社の乗り換えも視野に入れ、現在の家庭環境に合うプランをシミュレーションしてみてください。無理なく続けられる節約で、ゆとりある生活を送りたいですね。

 

 

解決!子育て相談箱

先生が怖くて学校に行きたくない

 

【相談】

この春小学2年生になる息子が、先生が怖くて学校に行きたくないと言い出しました。他の子を叱っている時でも、自分が叱られたように感じてしまうようです。楽しく通っているとばかり思っていたので悩んでます。
(たぬきまる・40歳)

 

まずは共感してあげて

自分が怒られたと思い込み、すぐ気落ちするのは、メンタルが弱いからではありません。感受性が強いために刺激を受けやすいと思われます。まずは子どもの話をよく聞き、怖がる理由を探ってください。先生が感情的に怒鳴っているようなら、「こんな怒り方されたら嫌な気持ちになるよね」と共感する。

 

そして、「もしかしたら先生はこうしてほしいと思っていたけど、イライラしちゃってうまく伝えられなかったんじゃない?」と代弁してみましょう。「○○ならどう言う?」と尋ねてみるのもいいですね

 

意外と早く「大人」になる子も

「先生も大変なんだろうね」と大人目線で伝えてみるのもいいかもしれません。そのうち洞察力が育って、そんな大人もいるんだな、と物事を客観的に捉えられるようになるでしょう。

 

褒めてあげるのを忘れずに

どうしても登校できないようなときは、落ちつくまで休ませてあげても大丈夫です。ただ、家で何もせずに過ごすのではなく、「どうしたら明日は楽しく登校できるかな?」と励まして、考える時間を作ります。それでも改善が見られない場合は、担任や教頭、校長に相談しましょう。学校でがんばっている分、家が安らぎの場となるようたくさん褒めて安心させてあげるのがポイントです。

 

4月からは新学期が始まります。新しい環境で気持ちよくスタートできるようにサポートしましょう。

 

 

新米パパのための育児アドバイス

パパが行うべき子どものしつけ

叱りすぎてしまっていないか、甘やかしすぎていないか、どこまで子どものやることに口出しすべきなのか。しつけの悩みは尽きませんね。

 

子どもの叱り方

子どもへの上手なかかわり方にはいくつかのポイントがあります。子どもが間違ったことをしたときは、感情的にならずに明るい雰囲気で思いを伝えてください。「怖さ」が強調されると、せっかくの内容が入ってきません。命に関わるような危ないことをしたときは、目を見てしっかりとダメと伝えましょう。あわせて、どうすべきだったのかを教えることが大切です。

 

叱りっぱなしだと子どもが落ち着かないこともあります。そんなときは抱っこしたり、ママや祖父母にフォローしてもらったりしましょう。反対に、ママが叱ったときはパパが優しくフォローすることを忘れないでくださいね。

 

パパはいつも模範であれ

見本となる行動はパパ自身が示してあげてください。服を脱ぎっぱなしにしない、食事中は肘をつかないといった日頃のマナーは常に見られています。外でもルールを守る、他人に親切にする、悪いことはきちんと謝る、という立ち居振る舞いを行うことが子どもに良い影響を与え、自然と日常生活に活かされていきます。子どものお手本となれるパパでいてください。

 

人によって言うことが変わらないように

上手なしつけを行うために、家族間で対応を統一すること。人によってバラバラだと、「ママはテレビ見ていいって言ったのに」「おじいちゃんはお菓子食べていいって言ったのに」と子どもが混乱します。意見が割れることもあるでしょうが、価値観が違うのは当たり前。お互いに譲歩する心のゆとりを持ち、子どものためと思ってよく話し合ってみてくださいね。

 

 

整理整頓の達人

続・たたみ方から変える収納術

 

たたみにくいもののたたみ方

先月に引き続き、服のたたみ方について考えてみましょう。お母さんがやっていた服のたたみ方を見様見真似で覚えた人が多いと思いますが、実はちょっとした工夫で服の収納を便利にすることができます。ただコンパクトにするだけが収納ではありません。ポイントは「わかりやすさ」。今回は「たたみにくいもののたたみ方」をご紹介します。

 

ストッキングのたたみ方

まず、ストッキングのたたみ方。ストッキングを紐状に伸ばして結んで収納していませんか? これではストッキングが伸びてしまったり、取り出すときに別のものと絡まってしまったりします。

 

ストッキングのウエスト部分を10センチほど折り返し、左右の足が重なるように二つ折りにします。細長くなったストッキングを縦に二つ折り、さらに二つ折り、もう二つ折りにするとちょうどよい四角形になります。最後に折り返したウエスト部分をひっくり返すとポケットのように足の部分が収まってバラバラにならなくなります。これで立てて収納でき、他のものに絡まったりしません。

 

ズボンはこうたたむ

ズボンは左右の脚を合わせて二つ折りするとどうしてもお尻の部分が出っ張ります。出っ張った部分を先に内側に折り込めば、まっすぐ二つ折りでき、さらに三つ折りにするとちょうどよい四角形になります。これも立てて収納することで他のズボンとの見分けもつき、取り出しやすくなります。

 

たたみ方ひとつで収納スペースを有効活用できます。ぜひお試しくださいね。

 

 

体験談・あなたならどうする?

たった一本、されど一本の電話を待って

※今回は40歳・飲食店経営者Kさんの体験談です。

 

飲食業界に飛び込んで早12年。順風満帆な時期だけではありませんでした。でも、自分の作ったものを美味しそうに食べてくれたり、毎日飽きないのかなと思うほど足を運んでくれたりするお客様と、新鮮な食材を届けてくれる業者さんたちに恵まれて、毎日幸せな思いで店を開けています。

 

ある日、10名ほどの団体様からご予約をいただきました。コース料理ではありませんでしたが、いくつかの料理のご指定があり、ドリンク類もはりきって用意しました。

 

来なかった電話

僕のお店では、ご予約の時間によって席の配置も変わるので、2、3日前に必ず確認のご連絡をしています。人数の変更はないか、日時のすれ違いがないか、再度チェックできるからです。

 

その日もその団体様に電話をしたのですが、応答はありませんでした。すぐ留守電になったので、「最終確認のため折り返しお電話ください」と録音して、いったん切りました。でも、いくら待っても、当日になっても、折り返しの電話がかかってくることはなかったのです。

 

店主の心を踏みにじる無断キャンセル

実は最近、飲食店のドタキャン・無断キャンセルが目立つようになり、飲食業界では話題になっています。とりあえず場所を確保し、気軽に無断キャンセルする人々がいるらしいのです。でも、まさか自分の店でそれが起こるなんて。ただただ寂しく、残念な気持ちで
した。当日でなければキャンセル料もいただかないので、一本電話してくれれば円満に終わっていたのに。

 

使いきれない食材が出るだけでなく、予約時間によって他のお客様をお断りすることもあるという事実を、どうか多くの人に知っていただきたいです。店の利益だけでなく、他のお客様の時間も奪っているのです。自分がもし飲食店の側なら、と想像するだけで問題は減るはずです。思いやりの問題です。どうか、世の中から無断キャンセルがなくなりますように。

 

 

家族で保とう「毎日健康」

やはり大切な朝の朝食

 

朝食はやはり必要です

忙しい朝は朝食のメニューにまで手が回らず、簡単に済ませてしまいがちです。朝食抜きダイエットが流行したこともありましたね。しかし朝食をとらないと、午前中の活動に影響を及ぼしてしまいます。

 

朝食がなぜ大事かというと、眠っている間に消費したタンパク質や糖を補う必要があるためです。体の調子を整え、ぼうっとした頭をフル回転させるために、朝食をとって脳と体に栄養を送りましょう。朝食を摂ってすっきりと1日をスタートさせることで、生活リズムが整い自律神経のバランスも保たれますよ。

 

おすすめの朝食メニューは?

まず起床後は水分補給のために白湯を一杯飲みましょう。胃腸が温められ、動きが活発になります。食べ物を 受け入れる準備が整うので、栄養を吸収しやすくなるのです。朝起きたらすぐにコーヒーを飲むという人もいますが、これは胃に負担がかかり、疲れやすさの原因となってしまうのでおすすめできません。

 

朝食におすすめのメニューは味噌汁、ご飯、納豆、卵焼き。昔からの定番朝食ですが、これが実は栄養バランス抜群で、最高の組み合わせなのです。時間がないときはタンパク質とビタミンを意識して摂りましょう。チーズ、ヨーグルト、魚肉ソーセージ、バナナやみかんなどの果物がおすすめ。夕飯の残りでもOKですよ。

 

菓子パンやケーキなどは添加物と過剰な糖を含んでおり、朝食には適していません。朝の空腹時に摂取すると急激に血糖値が上昇し、倦怠感や眠気を催す原因になります。朝食をサボりがちだったなと思ったら、いつもより少し早起きを頑張って。明日からしっかり食べて元気いっぱいの1日を過ごしていきましょう。

 

 

続けられるダイエットのコツ

薄着の季節を目指してダイエットに励もう

 

忙しくてもダイエットは忘れずに

新生活がスタートする人も多い季節、慌ただしくなりますが、ダイエットもお忘れなく。実は4月はダイエットにぴったりの季節です。その理由と、おすすめのダイエット法を紹介しましょう。

 

気持ちよく汗をかける季節

まず、気温が上がると運動も楽しくなります。ウォーキングやジョギングなど、外での有酸素運動に励みやすいので、ダイエットが成功しやすくなります。有酸素運動に加え、ストレッチや筋トレも取り入れると、より痩せやすくなるでしょう。

 

旬の食べ物ダイエット

運動が苦手な人でも痩せやすくなるのは、4月が一年の中でも基礎代謝が高くなる時期だからです。食事を過度に制限したり、激しい運動をしたりしなくても痩せやすくなります。特におすすめなのが、旬の食べ物をしっかりと摂って健康的にダイエットすること。

 

4月に旬を迎える緑黄色野菜には、代謝アップにつながるビタミンやミネラル、食物繊維が豊富ですから、食べるだけでダイエットにつながりますよ。よく噛んで食べることで、満足感がアップし、食べ過ぎも防げます。

 

規則正しい生活が一番

平日の忙しさを休日で取り返そうと寝だめをする人もいますが、寝だめは体のリズムを崩す原因の一つです。体重をコントロールしているホルモンのリズムが乱れ、太りやすくなってしまいます。毎日のリズムをしっかりとキープすることが大切なのです。薄着になる季節はもうすぐ。気候を活かした運動を取り入れ、旬のものを食べ、規則正しい生活を心がけるのがダイエット成功のカギです。夏までに理想のボディを手に入れてくださいね。

 

 

今月のおすすめ本

生きていくと決める強さが宿る
~夜空に泳ぐチョコレートグラミー(町田そのこ 著)

「28歳まで、自分には何もなかった」。著者の町田そのこさんは理容師を1年で辞め、その後職を転々としていたことがコンプレックスだったそうです。小説家を目指すきっかけになったのは、小学生の頃からファンだった氷室冴子さんの訃報でした。氷室さんの小説を読んで辛いことを乗り越えた日々に想いを馳せ、小説家になる夢を思い出したそうです。

 

人と人のつながりを描く連作短編

書はそんな町田さんの第3短編集。収録作「カメルーンの青い魚」は第15回「女による女のためのR-18文学賞」大賞を受賞しました。各編にはある街で暮らすさまざまな人たちが描かれており、それぞれ海、水、水槽など魚がモチーフになっています。

 

山に囲まれたすり鉢状の小さな街で営まれる人々の生活。弱者が抱く未来への希望と自由への渇望が描かれます。思いがけないきっかけでよみがえった一生に一度の恋や、共には生きられなかったあの人のこと。理不尽に耐え懸命に成長していく少年少女たちの願いとは……。

 

それぞれ独立した短編小説ですが、人と人が繋がり、助け合い、どんな場所でも生きると決めた強さを描いた5編の連作になっていて、登場人物や場所がリンクしながらつながっています。そのつながりが、未来への希望と、自由への渇望という物語のテーマと合致して、読み進めるにつれて、水紋のように広がっていきます。

 

重なっていく物語

生きていれば、いろいろなことが起こります。昨今は「親ガチャ」などといういやな言葉もあり、中には自分が望まない運命もあるでしょう。でも、この物語に出てくる人たちは、時間がかかっても自分の足で歩こうとします。頼るのが苦手で不器用だけど、自分の心を使って相手や事柄と向き合っているのです。

 

命は尊い、でも人々はいとも簡単にそれを忘れてしまいます。命が永遠のものとさえ信じてしまうけど、そうではないことを心に強く刻まれます。

 

 

もう一度見たい名画たち

自分を知った先に得られるギフト
~ハリーポッターと賢者の石(2001・アメリカ)

本作に広がる世界は、もちろん現実とは異なります。宙に浮くランプや食べ物、消えたり現れたりする動物。それらが不思議な呪文とともに、ときに攻撃をしたり、命を救ったり。その“魔法”という名の呪文を操れる者たちの世界を描いたファンタジーアドベンチャーです。

 

「賢者の石」をめぐる冒険譚

主人公ハリー・ポッター(ダニエル・ラドクリフ)は、生まれてすぐ両親を亡くし、叔父と叔母に引き取られますが、その暮らしは孤独で幸せなものではありませんでした。唯一の救いは、困ったことが起こると何かの力が彼を助けてくれること。そして11歳を前にホグワーツ魔法魔術学校から入学許可証が届きます。なぜなら彼の両親も有名な魔法使いで、彼もその血を受け継いでいたから……。

 

入学のためにホグワーツ特急に乗り込んだハリーは、その車内で、魔法族の旧家出身のロン、両親は人間なのに魔法能力をもつハーマイオニーと親友に。ホグワーツに着いた3人は校長が匿っていた不老不死の霊薬をもたらす石を、闇の帝王・ヴォルデモートの手から守ることになります……。

 

年齢を問わず楽しめる映画

同名のベストセラーファンタジー小説の映画化で、一人前の魔法使いとして仲間たちと切磋琢磨していくハリーの姿が見る者に勇気を与えてくれます。大人でも子どもでも、この映画にのめり込めるのは、やはり魔法のパワーだけでなく、優しさや怖さが表
現されているからでしょう。

 

ハリーはホグワーツでの生活を通じて、自分の本来持っている能力に目覚めていきますが、それは一人で成しえたことではありません。信頼し合うロン(ルパート・グリント)やハーマイオニー(エマ・ワトソン)、学校の先生たち、亡くなった両親のおかげです。自分を信じてくれる者のために人は強くなることができ、想像以上の力を発揮することができるということが強く訴えられます。

 

何かに足踏みをしているような気がするとき、淡い友情や温もりを感じたいとき、この映画を見てみてください。きっと新たな扉が開くはずです。