株式会社フィックスホーム

家づくりストーリー

フレキシブルに変化する家で
人生を悠々と楽しむ

山本さま

結婚を機に家について考え始めた山本様ご夫妻。初めは建売住宅を検討しましたが、「やはり家づくりをしよう」と思い直しました。奥様はフィックスホームの設計コーディネーターでご主人も住宅関係。“住宅のプロ”として、自分たちの理想の家に出会えなかったからだと奥様は言います。

「心地よい家にしたかった」というご主人のお気に入りは、LDKの無垢材の床と南側に設けた縁側です。好天の日に腰かけてくつろぐという縁側の上には深めのひさし。太陽光など自然のエネルギーを活用するパッシブデザインを取り入れています。自然の力を生かすために南側の窓は大きく、構造は高気密高断熱です。さらに床下エアコン・小屋裏エアコンを設置しています。

家事・育児がしやすくなって余裕ができ、夜は映画を観たり、晩酌をしたりと夫婦の時間も増えて、新居は和やかな空気に包まれていました。

奥様のご実家の畑を造成して建築。塗り壁に縁側と和の雰囲気を大切にし、庭づくりも可能な限りご夫妻でされた。「自分たちで作業すると愛着が湧きます」とご主人。
南側の窓から光が差し込む明るいLDK。大きな窓は防犯ガラスだ。床に敷いた無垢材は耐久性、耐水性に優れたオークで、ご夫妻自ら仕上げのワックスを塗装したという。木の温もりを生かすために壁や建具は白でシンプルにまとめている。
板張りの下がり天井がおしゃれなキッチンダイニング。料理の配膳や片付けの動線が短い横並びの配置で、テーブルをキッチンにつけることも踏まえてペンダントライトはレールで可動できるタイプにした。正面奥にあるのが床下エアコンだ。
ダウンライトは調光・調色(温白色と電球色)が可能。「ダウンライトは付け過ぎるとまぶしく、天井が穴だらけになる。光のあたり方や家具の位置を考えて配しました」という奥様の言葉は住宅のプロならでは。
リビング横の和室は玄関ホールからの出入りも可能。窓のプリーツスクリーンは2種類の生地を組み合わせたタイプで、採光の具合や目隠しの範囲を調整できる。
開放的な2階のフリースペース。柱に沿って間仕切りをすると6畳の個室になる。「使わない個室は物置になってしまいがち。フリースペースにしておけば廊下まで日の光が届くし、用途も広がると思うんです」とご主人。
主寝室と階段横に出入口がある2階のウォークインクローゼット。階段下の洗面所にある衣類乾燥機から衣類も片付けやすい家事動線を考えたつくり。
明るい光を目に浴びると寝つきが悪くなるため、主寝室の照明はベッドの足側に配置。引き戸の奥は子ども部屋だが、書斎や仕事部屋にもできる柔軟性のあるつくりだ。
子ども部屋は「引き戸を開けておけば1人で寝ても怖くないだろうし、私たちが子どもの変化に気づくこともできます」と奥様。
キッチンも白で統一。「キッチンは物が多いので、色をそろえることで空間をスッキリと見せています。」と奥様。正面の扉の奥はパントリー。
整理上手は収納ボックスの活用がポイント。
テレビの配線が見えるのが嫌なので、壁掛けテレビにして配線を背後の階段下に、レコーダーなどは階段下収納にまとめました。来客時はロールスクリーンを下ろして棚を目隠し。テレビ周りがスッキリして映像に集中できます。(奥様)
家に帰ると玄関の奥に見える植栽が心を潤してくれるという。シューズクロークの地窓からも見ることができる坪庭はご夫妻の手づくり。
信楽焼の手洗い鉢が粋な玄関横の洗面台。調湿、脱臭効果のある壁のエコカラットは奥様が自ら貼ったという。
玄関ホールにはシューズクロークのほか、帰宅してすぐ手洗いができるようトイレと洗面台を配置。1階は通風を調節しやすい引き戸を多用。
地窓付のシューズクロークは2畳とゆったり。靴を並べている可動式の収納棚には目隠しのためにロールスクリーンを設置。
トイレはアクセントクロスを活用して和モダンに。「玄関横にあって寝室から遠いので、2階にもトイレを設置しました」とご主人。
清潔感あふれる白い洗面所。ご主人のYシャツなどの日常着は、毎朝すぐ着れるように衣類乾燥機から出したら正面のハンガーラックにかけておくという。
小屋裏エアコンは、送風機(手前)と壁付けのファンでエアコンの冷気を各部屋に送る仕組み。小屋裏エアコンは天井、床下エアコンは床に設けた通気口から部屋へと行き渡る。
住宅コンサルタントの楢崎さん(後列)と山本様ご家族。「楢崎さんやフィックスホームの皆さんに相談しながらやりたいことを盛り込みました。この経験を仕事に生かしたいです」(奥様)。